人生いろいろ。
男も女もいろいろ、だってさ。
さて、もう間もなく9月に入ろうとしております。
火星が蟹座の中間地点を超えた位置におります。
パワー炎上、力みなぎりピークに達しております。
ここからゆっくり9月後半、獅子座へ向かう。
獅子座に入れば、そこからちょっと遊び心が甦ってきます。
仕事の先輩は太陽が蟹座の女。
今、上司ともめてかなり炎上中、そこに火星がかかりさらに熱をもって沸騰。
わかる気がする。。
そして、月が蟹座の友人。
やるべきことに追われている。
今の情熱を無駄にしてはいけない。
9月に入ればピークを迎えるから、頑張り時。
今日も電話口でかなり焦ってた。
火星はスピード感半端ない。
約2か月続きます。
しかーし、獅子座を過ぎて乙女座に入る11月中旬から長い事!
2012年6月までのなんと半年以上、乙女座関係者はどんどんどんどんスピードが加速してゆく。
ひえー
私、太陽と水星乙女持ってます。
人生観と仕事をあらわす星が火星と長い事かかわるなんて、こりゃ何かあるぞ。
忙しくなるっす。
体もつかしら。。
ブログ内検索はこちらから
2011年8月31日水曜日
2011年8月29日月曜日
今日仕事で嫌な人間になった。
あかん。鈍感になりたい。
もっと、いろいろ考えすぎず、目の前の仕事に集中したい。
今日もタロットを開いてみよう。
今日は仕事で上の人に愚痴っぽく偉そうな口をたたいた。
イライラしてたんだ。
仕事先で感情的になるなんて、したくなかった。
でも、昨日の今日で、もう職場の環境にうんざりしていたんだ。
上の人は直接私に影響はないのに。
その結果、相手はどう考え、今後私の立場がどうなるか。
過去…審判(逆)
現在…皇帝
未来…世界(逆)
アドバイス…吊し人
相手の気持ち…女教皇
自分の気持ち…月(逆)
結果…死神
結果に死神が出てしまった。
清算、終わり、そんな事を連想させるカード。
もしかしてクビを切られるかも。
相手の気持ちには女教皇、冷静に観察しているカード。
相手は私の出方を注意深く見ている。
白黒はっきりする為に、情報を集めている。
それに対するアドバイスカードが吊し人。
辛抱、覚悟を決める、我慢する、を意味するカード。
うだうだ口ごたえせずに、相手の指示通りにしていろ、という事か。
また、明日にならないとわからない。
もう、クビを切られたとしても、残るとしても、覚悟を決めよう。
もっと、いろいろ考えすぎず、目の前の仕事に集中したい。
今日もタロットを開いてみよう。
今日は仕事で上の人に愚痴っぽく偉そうな口をたたいた。
イライラしてたんだ。
仕事先で感情的になるなんて、したくなかった。
でも、昨日の今日で、もう職場の環境にうんざりしていたんだ。
上の人は直接私に影響はないのに。
その結果、相手はどう考え、今後私の立場がどうなるか。
過去…審判(逆)
現在…皇帝
未来…世界(逆)
アドバイス…吊し人
相手の気持ち…女教皇
自分の気持ち…月(逆)
結果…死神
結果に死神が出てしまった。
清算、終わり、そんな事を連想させるカード。
もしかしてクビを切られるかも。
相手の気持ちには女教皇、冷静に観察しているカード。
相手は私の出方を注意深く見ている。
白黒はっきりする為に、情報を集めている。
それに対するアドバイスカードが吊し人。
辛抱、覚悟を決める、我慢する、を意味するカード。
うだうだ口ごたえせずに、相手の指示通りにしていろ、という事か。
また、明日にならないとわからない。
もう、クビを切られたとしても、残るとしても、覚悟を決めよう。
2011年8月25日木曜日
夢診断 [ 引っ越し ][ 家 ][ 窓 ][ 坂道 ]
引っ越しをする夢をみた。
地上3階建、地下一階の一軒家。
かなり立派な家。
現在住んでいる家よりも10分程駅近でバス通り。
バス停までは歩いて1分程、ただし、上り坂を登らなければならない。
立地条件はかなり良し◎
私の両親と兄弟と、私の旦那さんと暮らし始める夢。
地下一階は開放的で、天井は低いが白い壁でまだ何も置かれて無いので広く見える。
地上に向けた天窓までついているので、外の光も入ってくる。
ここなら友人を呼んで夜中パーティをしても近所迷惑にならなそう、な感じ。
夢が広がるような家。
新居は比較的明るく、私も家族も喜びに満ちていた。
***
夢診断
「引っ越す」
気持ちを新たにしたい。自分のイメージを変えたい。変化を求める気持ちの表れ。
または現実から逃げ出したい。
快適な場所に引っ越す夢なら、新しいことを始めたり、環境を変える準備が整った証拠。
興味を持ったことをすぐに手掛ければ、いい結果につながるはず。
「地下」
表面からはうかがい知れない無意識の世界の象徴。自分では認めたくない部分かも。
そのひとつは性的な願望もある。
「家」
家族やそこに住んでいる人の心身の状態をあらわす。
自分の部屋でのことならば、自分自身の人間としての根本部分をあらわしている。
部屋が整然と片付いていたなら精神状態には乱れがなく、逆に物が散乱した様子ならば心の中の混乱をあらわす。
「窓」
人との交流を望んでいる。外との繋がりを望んでいる。
「バス停」
人生の転機に立っていることがうかがえる。
プライベートではなく、会社やグループなどが関与している事が多い。
公共の乗り物ということから、社交性が高まってきていると言える。
「坂道」
上り坂なら陽、下り坂なら陰というように、人生の裏と表を象徴。
(※参考文献…「夢の事典」著・鞭洋子)
地上3階建、地下一階の一軒家。
かなり立派な家。
現在住んでいる家よりも10分程駅近でバス通り。
バス停までは歩いて1分程、ただし、上り坂を登らなければならない。
立地条件はかなり良し◎
私の両親と兄弟と、私の旦那さんと暮らし始める夢。
地下一階は開放的で、天井は低いが白い壁でまだ何も置かれて無いので広く見える。
地上に向けた天窓までついているので、外の光も入ってくる。
ここなら友人を呼んで夜中パーティをしても近所迷惑にならなそう、な感じ。
夢が広がるような家。
新居は比較的明るく、私も家族も喜びに満ちていた。
***
夢診断
「引っ越す」
気持ちを新たにしたい。自分のイメージを変えたい。変化を求める気持ちの表れ。
または現実から逃げ出したい。
快適な場所に引っ越す夢なら、新しいことを始めたり、環境を変える準備が整った証拠。
興味を持ったことをすぐに手掛ければ、いい結果につながるはず。
「地下」
表面からはうかがい知れない無意識の世界の象徴。自分では認めたくない部分かも。
そのひとつは性的な願望もある。
「家」
家族やそこに住んでいる人の心身の状態をあらわす。
自分の部屋でのことならば、自分自身の人間としての根本部分をあらわしている。
部屋が整然と片付いていたなら精神状態には乱れがなく、逆に物が散乱した様子ならば心の中の混乱をあらわす。
「窓」
人との交流を望んでいる。外との繋がりを望んでいる。
「バス停」
人生の転機に立っていることがうかがえる。
プライベートではなく、会社やグループなどが関与している事が多い。
公共の乗り物ということから、社交性が高まってきていると言える。
「坂道」
上り坂なら陽、下り坂なら陰というように、人生の裏と表を象徴。
(※参考文献…「夢の事典」著・鞭洋子)
2011年8月23日火曜日
バースデーイヤーカード【2011年8月】
今月から、バースデーイヤーカードなる企画を始めようかと思う。
もう8月もすっかり後半ですが。。
タロットと数秘術を合わせた考え方でして。
占いたい年と、生まれた月日を一桁ずつ足してゆき、出た数をタロットの絵柄(0~21)と照らし合わせてその年(その年の誕生日から次の年の誕生日までの一年)のテーマとして読んでみるものです。
※例えば、8月23日生まれの人の2011年のテーマを出す場合は…
→2011年8月23日
→2+0+1+1+8+2+3=17
→バースデーイヤーナンバー“17”
→バースデーイヤーカード『17・星』
→2011年8月23日~2012年8月22日までの一年間のテーマは『希望』
…という具合になります。
◆8月生まれのバースデーイヤーカード
1日、10日 『13・死神』
区切り。何かひとつ、終わりを迎え、次へ進むターニングポイントの年。
2日、11日、20日 『14・節制』
混ざり合い。異なる価値観が一つに混ざり合う、異なる価値観を受け入れられそう。
3日、12日、21日、30日 『15・悪魔』
執着。自分にとってのこだわりと全身全霊で関わる事となりそう。
4日、13日、22日、31日 『16・塔』
衝撃。思いもよらない出来事と突然の衝撃的な遭遇。なんだか慌ただしいかも。
5日、14日、23日 『17・星』
希望。見返りを期待する事無く、希望に満ち溢れた状態。素直な心。
6日、15日、24日 『18・月』
幻想。イメージを巡らせて、思いに更ける。想像力豊かに過ごせそう。
7日、16日、25日 『19・太陽』
輝き。自分を正直に表現できそう。とても解放感のある年。
8日、17日、26日 『20・審判』
再発。過去の出来事を振り返り、叶わなかった出来事をやり直す事になりそう。
9日、18日、27日 『21・世界』
完成。一つの周期の完成。満足感が得られそう。
19日、28日 『0・愚者』
放浪。見知らぬ土地、環境へ足を踏み入れる。何にも囚われる事なく、漂う感じ。
29日 『1・魔術師』
始まり。目的を決めて実際に行動にうつせそう。チャレンジ意欲満点。
全体のまとめ。
なんだか、後半のカードが多い。
ひとつの区切りと新たな始まりに向けて準備が必要そうな誕生月ですな。
これまた占星術で見たら違うんだろな。
こんな感じで毎月出していけたら良いなと考えておる。
イメージの訓練にもなるな。
想像力と感性を育てるんだ!
もう8月もすっかり後半ですが。。
タロットと数秘術を合わせた考え方でして。
占いたい年と、生まれた月日を一桁ずつ足してゆき、出た数をタロットの絵柄(0~21)と照らし合わせてその年(その年の誕生日から次の年の誕生日までの一年)のテーマとして読んでみるものです。
※例えば、8月23日生まれの人の2011年のテーマを出す場合は…
→2011年8月23日
→2+0+1+1+8+2+3=17
→バースデーイヤーナンバー“17”
→バースデーイヤーカード『17・星』
→2011年8月23日~2012年8月22日までの一年間のテーマは『希望』
…という具合になります。
◆8月生まれのバースデーイヤーカード
1日、10日 『13・死神』
区切り。何かひとつ、終わりを迎え、次へ進むターニングポイントの年。
2日、11日、20日 『14・節制』
混ざり合い。異なる価値観が一つに混ざり合う、異なる価値観を受け入れられそう。
3日、12日、21日、30日 『15・悪魔』
執着。自分にとってのこだわりと全身全霊で関わる事となりそう。
4日、13日、22日、31日 『16・塔』
衝撃。思いもよらない出来事と突然の衝撃的な遭遇。なんだか慌ただしいかも。
5日、14日、23日 『17・星』
希望。見返りを期待する事無く、希望に満ち溢れた状態。素直な心。
6日、15日、24日 『18・月』
幻想。イメージを巡らせて、思いに更ける。想像力豊かに過ごせそう。
7日、16日、25日 『19・太陽』
輝き。自分を正直に表現できそう。とても解放感のある年。
8日、17日、26日 『20・審判』
再発。過去の出来事を振り返り、叶わなかった出来事をやり直す事になりそう。
9日、18日、27日 『21・世界』
完成。一つの周期の完成。満足感が得られそう。
19日、28日 『0・愚者』
放浪。見知らぬ土地、環境へ足を踏み入れる。何にも囚われる事なく、漂う感じ。
29日 『1・魔術師』
始まり。目的を決めて実際に行動にうつせそう。チャレンジ意欲満点。
全体のまとめ。
なんだか、後半のカードが多い。
ひとつの区切りと新たな始まりに向けて準備が必要そうな誕生月ですな。
これまた占星術で見たら違うんだろな。
こんな感じで毎月出していけたら良いなと考えておる。
イメージの訓練にもなるな。
想像力と感性を育てるんだ!
Published with Blogger-droid v1.7.4
お仕事事情
あかーん!
明日は仕事で、普段なかなかお話する機会の少ない人間と会う予定だが、本当に会えるのかタロットで読んでみたです。
そしたらば、、、
過去…恋人
現在…悪魔
近未来…節制
アドバイス…愚者(逆)
環境(相手)…法王
自分の気持ち…死神
結果…審判(逆)
(※ヘキサグラムで展開)
と出た。
結果の位置に審判逆位置。。
無反応、何も起こらない。。
今日念の為メールで明日の会う時間を聞いてみたらば、返事は来なかった。
明日職場に行ってメール見てみて返事が無かったら本当に会えない。
ちなみにアドバイスでは愚者の逆位置なので、無謀な行動に出てみようかとも思った。
(直接私から会いに出向く、とか)
しかし、逆位置なので、流れを変えるのは難しいかも。
という後ろ向きな結果に。
ま、明日にならないと、何とも言えないんだが。
明日は仕事で、普段なかなかお話する機会の少ない人間と会う予定だが、本当に会えるのかタロットで読んでみたです。
そしたらば、、、
過去…恋人
現在…悪魔
近未来…節制
アドバイス…愚者(逆)
環境(相手)…法王
自分の気持ち…死神
結果…審判(逆)
(※ヘキサグラムで展開)
と出た。
結果の位置に審判逆位置。。
無反応、何も起こらない。。
今日念の為メールで明日の会う時間を聞いてみたらば、返事は来なかった。
明日職場に行ってメール見てみて返事が無かったら本当に会えない。
ちなみにアドバイスでは愚者の逆位置なので、無謀な行動に出てみようかとも思った。
(直接私から会いに出向く、とか)
しかし、逆位置なので、流れを変えるのは難しいかも。
という後ろ向きな結果に。
ま、明日にならないと、何とも言えないんだが。
2011年8月8日月曜日
パーソナルカード
自分の性質をタロットで出してみる事も出来ます。
それぞれのカードをその人に当てはめてみると面白い。
0愚者は自由人、常識に囚われない人
1魔術師は情熱的、エンターテイナー
2女教皇は神秘的、ミステリアス
3女帝は華やか、ふくよか、母性的、優雅
4皇帝は堅実、父性的、
5法王は信頼できる人、常識人
6恋人は楽しい、楽園主義、モラトリアム
7戦車は積極的、真っ直ぐな人
8正義はクール、中立な人、感情に流されない人
9隠者は自己探求、創造的
10運命の輪は世渡り上手、流行に敏感な人
11力は困難を乗り越える強さを持った人、柔軟性
12吊るし人は協調性がある人、尽くす人
13死神は過去を振り返らない人、自立した人
14節制は仲介人、合わせる事が出来る人、
15悪魔は魅力的な人、セクシー
16塔は新しい風を送り込む人
17星は博愛主義、
18月はサイキック、アーティスト、スピリチュアル
19太陽は楽しく、明るく、笑顔の人
20審判は感が鋭い人、やるべきことをやってる人
21世界は完璧主義者、満足を求める人、理想が高い人
最後の方、ちょっと中弛みしました。。
ちなみに自分のパーソナルカードは「塔」
崩壊のイメージがつきものの塔のカードですが、人の性質を読む時は新しい事を取り入れる事が出来る器の持ち主、とか、チャレンジャー、サプライズのイメージが強い。
1~9のカードで見るソウルカードは「女教皇」
お堅い人、とか、勉強好きな人とか、神殿の奥で静かに佇んでる人のイメージ。
静かでミステリアスなイメージということもある。

女教皇は女帝と比べるとわかりやすい。
そして女優で当てはめるとイメージを理解しやすい。
女教皇は
オードリー・ヘップバーン
女帝は
マリリン・モンロー
という感じです。
このカードの女帝、可愛い。
※追記※
※パーソナルカードの算出方法※
http://nurseryrhymes-cobitto.blogspot.jp/2013/01/blog-post_25.html
それぞれのカードをその人に当てはめてみると面白い。
0愚者は自由人、常識に囚われない人
1魔術師は情熱的、エンターテイナー
2女教皇は神秘的、ミステリアス
3女帝は華やか、ふくよか、母性的、優雅
4皇帝は堅実、父性的、
5法王は信頼できる人、常識人
6恋人は楽しい、楽園主義、モラトリアム
7戦車は積極的、真っ直ぐな人
8正義はクール、中立な人、感情に流されない人
9隠者は自己探求、創造的
10運命の輪は世渡り上手、流行に敏感な人
11力は困難を乗り越える強さを持った人、柔軟性
12吊るし人は協調性がある人、尽くす人
13死神は過去を振り返らない人、自立した人
14節制は仲介人、合わせる事が出来る人、
15悪魔は魅力的な人、セクシー
16塔は新しい風を送り込む人
17星は博愛主義、
18月はサイキック、アーティスト、スピリチュアル
19太陽は楽しく、明るく、笑顔の人
20審判は感が鋭い人、やるべきことをやってる人
21世界は完璧主義者、満足を求める人、理想が高い人
最後の方、ちょっと中弛みしました。。
ちなみに自分のパーソナルカードは「塔」
崩壊のイメージがつきものの塔のカードですが、人の性質を読む時は新しい事を取り入れる事が出来る器の持ち主、とか、チャレンジャー、サプライズのイメージが強い。
1~9のカードで見るソウルカードは「女教皇」
お堅い人、とか、勉強好きな人とか、神殿の奥で静かに佇んでる人のイメージ。
静かでミステリアスなイメージということもある。


そして女優で当てはめるとイメージを理解しやすい。
女教皇は
オードリー・ヘップバーン
女帝は
マリリン・モンロー
という感じです。
このカードの女帝、可愛い。
※追記※
※パーソナルカードの算出方法※
http://nurseryrhymes-cobitto.blogspot.jp/2013/01/blog-post_25.html
スピリチュアルカウンセリング

先日、あまりにも悩みすぎて、迷いすぎて、たまらなくなり、スピリチュアルカウンセリングというものを受けてみた。
とあるカフェにふら~っと立ち寄りまして。
いつも私は店先に置いてあるDMやらチラシやらに必ず目を通すのですが、そこで一枚のお名刺を見つけまして。
個人の名刺をこんなとこに置いて良いのか?と思って手に取ってみたら、「タロット・スピリチュアルカウンセリング」と記載されておりました。
あら。。
これは、何?
迷える子羊状態の私は、店を出てその名刺に書かれた番号にお電話をしました。
スピリチュアルカウンセリングってなんですか?と聞くと、お話して感じた事や見えたイメージをお伝えします、との事。
30分3500円だったのでお願いしました笑
お会いしてすぐに、
「仕事先が潰れそうで路頭に迷うのも時間の問題なんです」
と伝えたら、
「まだ今年は潰れないですよ」
と言われた。
あら。
私自身も、今年はまだ会社自体は潰れないとは思っていますけど。。
そこで、
「私、このタイミングで自分で何かしようかと思うのですが」
と伝えたら、
「来年の秋までは形にはならなそうですけど、もう始めるのは良いと思いますよ、コツコツと。」
と言われた。
背中押してくれた。
有難い。
更に、「手先を動かす仕事が良いと思うのですが」と言われ、
「はぁ、実は私、まさに手先を動かす作業が好きでして、アクセサリーや服を作るのです。あとパソコンカチカチするのも好きです。数字入力とかじゃなく、写真画像加工したりとか。それで、自分でブランド立ち上げたいのです。。」
と言ってみた。
上記は事実なのですが、タロットを趣味でやってる事は言わなかったので、やっぱり見えていないのかな、と思った。
ただ、すごく話やすくて、盛り上がった。
私の思いを聞いてくれるだけで、有難かった。
もう名刺作っちゃいなさい、と言われたので、作ります。
何かスタイリングをすることも向いてそうですね、とも言われた。
あと、「人間関係を自ら切り捨てる事はやめた方が良いですよ、もったいない」とも言われた。
私は、人と付き合うことがへたくそで、たぶん私の事を慕っているであろう人との関係を、少しでも気に入らないところがあるとバッツリ切り捨ててきてしまっていたのです。
私の一番の悪い部分、指摘されました。。
心理学やカウンセリング、占いに興味を持ったのもこれが原因です。
最近は、今後は関わる相手を理解して受け入れてうまくやっていこう、と思っていたけど、この日はっきり言われたので肝に銘じて歩んでいこうと心に誓いました。
全部ではないけど、真剣に見てくれてるんだな、と思った。
しかも、比較的さらさらスピーディに感じた事を伝えてもらえるので、限られた時間の中でちゃんと話が出来るから、案外安心した。
スピリチュアルカウンセリング、時々見てもらっても良いかも、と思った。
夢診断 [ 猫 ]
2011年8月4日木曜日
今月の仕事について
昨日またタロットで仕事についてみてみた。
何かこのタロットを生かしてお仕事がしたいのですが、どうしよう、とか、いつから、とか考えてたら、全く前に進めなくて。
もちろん会社に属す事は望んでいないので、自分で始めたいわけですが。
8月中にタロットで仕事ができるようになるか?で出してみた。
過去…法王(逆) / ルール違反、守れない、信じられない、わかってない
現在…節制 / 融合、節度を保つ、混ぜ合わせる、異文化コミュニケーション
近未来…世界(逆) / 中途半端、アンバランス、何かが足りない、完成出来ない
環境…愚者 / 自由な気持ち、フリー、迷い人、旅人
自分の気持ち…運命の輪 / タイミングに乗る、時間が流れる、良い流れ
結果…女帝 / 豊か、実り、生産性、満足げ、
アドバイス…死神 / 終わらせて進む、離れる、別れる、余分なものを削ぎ落とす
うむー
過去にはタロットを深く受け取りきれていないカードが出ている。
これは、最近タンブラーを始めて思ったことですが、文化の違いからきているかも。
神聖な意味を追求しきれていない。精神性とか、神秘性とか。
でも現在の位置ではそんな部分も表向きにはうまく融合している、そのようなカードが出ています。
結果の位置に女帝のカード、生産性をあらわすカードが出ているので、仕事として出来なくはないのかなぁ、と思う。
でも、このカードは生産するだけで、維持とか育てるとかはしないカードなのです。
近未来の部分の世界の逆が女帝の示す意味を強くあらわしているような気がする。
つまり、中途半端さが残っている中で、仕事として始めてしまうのではなかろうか。
危険だ。
アドバイスの部分の死神は、これまた読みが難しい。
うーん。。
仕事として始める為には、古いものは捨てて新しいものを取り入れる。
古いやり方は捨てて、新しいやり方で、という事か。
占いの概念を覆すようなやり方でやれ、という事なのかな?
考え方を変えるとか、始めからやり直すとか。
そんなアドバイスです。
ふむ。
やってみるかな。
何かこのタロットを生かしてお仕事がしたいのですが、どうしよう、とか、いつから、とか考えてたら、全く前に進めなくて。
もちろん会社に属す事は望んでいないので、自分で始めたいわけですが。
8月中にタロットで仕事ができるようになるか?で出してみた。
過去…法王(逆) / ルール違反、守れない、信じられない、わかってない
現在…節制 / 融合、節度を保つ、混ぜ合わせる、異文化コミュニケーション
近未来…世界(逆) / 中途半端、アンバランス、何かが足りない、完成出来ない
環境…愚者 / 自由な気持ち、フリー、迷い人、旅人
自分の気持ち…運命の輪 / タイミングに乗る、時間が流れる、良い流れ
結果…女帝 / 豊か、実り、生産性、満足げ、
アドバイス…死神 / 終わらせて進む、離れる、別れる、余分なものを削ぎ落とす
うむー
過去にはタロットを深く受け取りきれていないカードが出ている。
これは、最近タンブラーを始めて思ったことですが、文化の違いからきているかも。
神聖な意味を追求しきれていない。精神性とか、神秘性とか。
でも現在の位置ではそんな部分も表向きにはうまく融合している、そのようなカードが出ています。
結果の位置に女帝のカード、生産性をあらわすカードが出ているので、仕事として出来なくはないのかなぁ、と思う。
でも、このカードは生産するだけで、維持とか育てるとかはしないカードなのです。
近未来の部分の世界の逆が女帝の示す意味を強くあらわしているような気がする。
つまり、中途半端さが残っている中で、仕事として始めてしまうのではなかろうか。
危険だ。
アドバイスの部分の死神は、これまた読みが難しい。
うーん。。
仕事として始める為には、古いものは捨てて新しいものを取り入れる。
古いやり方は捨てて、新しいやり方で、という事か。
占いの概念を覆すようなやり方でやれ、という事なのかな?
考え方を変えるとか、始めからやり直すとか。
そんなアドバイスです。
ふむ。
やってみるかな。
登録:
投稿 (Atom)