ブログ内検索はこちらから

2013年2月4日月曜日

ホロスコープでみる感受点4つの軸について

はいさい、ヨナです。(※2021年3月追記編集しています)

ホロスコープでは、その人のもつ雰囲気や内面、目標、目的などを知るのに役立つ4つの感受点があります。




今回はホロスコープにおける【ASC】【DSC】【MC】【IC】の存在について綴ります◎

画像はヨナの出生ホロスコープ

※これは【生年月日】以外にも、【出生時間】と【出生場所】がわからなきゃ割り出せないので、自分のホロスコープを詳しく作成したい人は母子手帳などで調べてみてください◎


★無料で自分のホロスコープ作成(占星学総合研究所より拝借)
https://www.arijp.com/horoscope/


自分が生まれた瞬間、東の空にあった星座、この場所を1室の起点である上昇宮【ASC アセンダント】と呼びます。

ここが示す星座は、

■その人が外界に打ち出す雰囲気
■無意識に発するエネルギー
■ペルソナ
■自分が望む自分の姿

簡単に言うと、「見た目の第一印象」です。

例えば、アセンダントが牡羊座の場合、とても活動的に動き、顔は彫が深く全体的に骨ばっている印象。
乙女座なら、上品で清楚、穏やかで気が利く印象、若い場合痩せている印象。

ヨナの場合、水瓶座。クールで理性的、個性的な風貌で目をひきやすい。

という感じで、星座がもつ性質から体格の印象まで導き出すことができます。



次に、自分が生まれた瞬間、西の空にあった星座、この場所を7室の起点である下降宮【DSC ディセンダント】と呼びます。

ここが示す星座は、

■他者との関係
■他者に望むこと
■他者と関わった時に出やすい自分の姿

簡単に言うと、「他者との接し方」です。

一人でいるときの自分と、他人といるときの自分で、少なからず違うことはあると思います。
そんな時の自分の姿を、このディセンダントの星座があらわしています。

例えばヨナの場合、アセンダントが水瓶座でディセンダントが獅子座の場合。
見た目は、理性的でクールな印象だが、実際関わってみると明るくサービス精神旺盛な人だったり。

アセンダントが山羊座でディセンダントが蟹座の場合、見た目は落ち着いていて堅物そうな印象だが、実際話してみたら、冗談ばかり言うユーモアたっぷりの愛嬌ある人。

という具合に、アセンダントとディセンダントは相反する印象を受けるかもしれません。




次に、自分が生まれた瞬間、南の空にあった星座、この場所を10室の起点【MC メディアム・コエリ】と呼びます。

そのまま【エムシー】と読むことが多いです。

ここが示す星座は、

■社会的地位
■社会貢献
■社会における到達地点

つまり、肩書や名刺みたいなもので、ここが人生における社会貢献であり「キャリアゴール」となります。

仕事関係ではここをみることが多いです。

例えば、MCが天秤座にある人は、美的センス、バランス感覚が優れた能力の持ち主なので、
ファッション関係や、芸術的分野に適正があります。
また、他者との協調精神もあるので、共同事業なんかに向いている人もいます。

MCが射手座にある人は、物事を広く捉える感性の持ち主なので、実務的な細かい作業よりも、神秘や精神世界、哲学に精通したことに向く。
また異質なことや、知らない世界を深く探究するエネルギーがあり、異文化との交流や、著作能力にも優れている。

など。

ちなみに、MC(10室)に太陽を持つ人は、社会的に有名になりやすかったり、注目されやすいそうです◎




最後に、生まれた瞬間、北側にある星座、4室の起点【IC イマム・コエリ】について。
【アイシー】と読むことがほとんど。

この星座が示す事柄は、

■自身のルーツ
■集合無意識
■生活環境や基盤

ここでみるのは、「自分の生活習慣」「心の習慣」です。

自身の母体となるもの。自分が安心して落ち着ける状況を教えてくれます。

例えば、私も主人もICが牡牛座にあります。

五感をつかさどる牡牛座ですから、味覚、聴覚、視覚、臭覚、触覚、が心地よいことを、ふたりとも生活するにあたりとても重要視しています。

目に入るものや、匂い、食事、寝心地や座り心地、音楽など、気づけばめちゃくちゃこだわっています。

主人はとにかく掃除好き、きれい好き。
私は、インテリアや家具の配置にはすごくこだわりがあります。

そして、お互いがその作り上げた空間が大好きだから、わざわざ外に出て新しい刺激をもらおうなんてことは考えません。
家でのんびり、好きなことをしてごろごろだらだらと過ごしています。笑

牡牛座は自分が心地よいものを探すのが好きなんですね。




こんな感じで、【ASC】【DSC】【MC】【IC】が示す星座を知ることで、
人との相性や過ごし方、自分の印象と、進むべき方向など、
簡単に見ることができますので、これがけっこうおもしろいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿