踊る!
元気になる!
頑張る!
ブログ内検索はこちらから
2011年10月31日月曜日
2011年10月24日月曜日
ノート作り
プラネタリウム

うぎゃふ。
久しぶりプラネタリウムに行ってきた。
宇宙の謎、地球の誕生と生命の神秘を感じてきた。
ま、映像なんだけどさ。
宇宙へ放り出されたら、地球なんてもうどれだかわからないくらい小さい。
そんな地球に住む私はもっと小さい。
さらに身長も平均よりだいぶ小さい私の存在たるや、、、。
どんなもんじゃい!
悩んでる場合か!
やると決めたら何だってできるさ!
そう、誰かに認められようと他人を求めると、思うように力が発揮できない。
ならば、何の為に行動するのか。
本能の赴くままに進めばいいさ。
自分や誰かが良いと本能的に感じた事は、人類にとっても地球にとっても自然に行き着くやるべき事。
宇宙にとってもあるべき姿。
みんなの思いは共有できるもの。
そんな事を私の夢の中で神さまが教えてくれた。
一人の人の正義は、すべての人類の正義。
正義と言ってしまうと、語弊を招くかもしれないが、つまり、誰でも、どんな人でも、幸せを感じる心を持っている、という事が言いたいのだが。
文化が違うから、とか、宗教が違うから、とか、そんな決められたルールみたいな、マナーみたいなものなんて関係無くて、本当は共通の思いを抱いてるって事。
それが根付いてるってこと。
だから、何も、焦る事は無いんだよね。
私は私がコレと思ったことをやればいんだ。
2011年10月7日金曜日
アーティストの星位置
たったここ2日ですが、思いもよらずハマってしまっている人物がおります。
三浦大知。
なんだか知らんが恥ずかしい!
しかし、見てしまう。
小さい頃はフォルダーのリードボーカルとして活躍、数年前にソロデビューしたってとこまでは知ってましたが正直ダサいと思ってました。
ところがパフォーマンスが見応えあるもんで、見ちゃう。
まさかこんなに踊れる人になるとは。
しかもコレオグラフ?と呼ばれるらしいのですが、振付けを自分でやっちゃうとの事。
ライブの演出、構成も自分で考えちゃうとのこと。
若干24歳。
やばい!自分も頑張らねば!
、、、私自身が沖縄出身なので、沖縄アーティスト贔屓してるところもあるかも。
てなわけで、この人に興味が湧いたので、星の位置を見てみました。
驚き面白い星位置を持ってるからこのブログにも書こうと思ったわけですが。
1987年8月24日生まれ
出生時間不明、出生場所沖縄
主要のパーソナルな部分を表わす天体、太陽(人生基盤)、水星(知的能力星)、火星(パワー星)、金星(愛情表現星)が乙女座(几帳面完璧主義座)の位置でものすごい重なり具合を見せています。
外面も内面も乙女座の人ですので、器用で完璧主義者かなと思う。
森を見ず木を見る性質が強い星座なので、ひとつの小さな世界で集中力を発揮し、専門分野で職人的技術を充分に使いこなす人。
※出生時間がわからない為、月の星座とハウスが算出できない…。
星の重なりから言うと、
人生は仕事で、仕事は好きじゃないと出来ないし、とにかくそれにエネルギーを使う事しかできない人物、という感じ。
妥協しなさそう。
6室(資格技術習得室)に
牡羊座(情熱座)の木星(発展拡大星)、
2室(才能室)に
射手座(精神向上座)の天王星(変革改善星)、
2室(才能室)に
山羊座(コツコツ堅実座)の海王星(夢と理想星)、
12室(深層心理室)に
蠍座(深く追求座)の冥王星(強いこだわり星)、
こやつらが、パーソナル天体(太陽、水星、金星、火星)とばっちり関係を持っている。
前向きでチャンスを物にしてどんどん世界を広げていける人。
夢に向かって頑張ってるよね。それが自身を癒す事にも繋がっているという。
なんとも羨ましい星をお持ちでした。
ホロスコープの図面見た瞬間、インパクトの強い星位置だったので、出生時間もわかればもっと面白いとこまで読めると思う。
とにかく努力の賜物ですね。
きっと人生通して努力が尽きない人かと思うので、これからさらに面白い事になっていきそうです。
サビアンシンボルで見てみても、「芸術的に強調された男の頭が、重要な意義を帯びる肖像画」
観察眼に優れ物事の外観を捉えることを得意とするシンボル。
三浦大知。
なんだか知らんが恥ずかしい!
しかし、見てしまう。
小さい頃はフォルダーのリードボーカルとして活躍、数年前にソロデビューしたってとこまでは知ってましたが正直ダサいと思ってました。
ところがパフォーマンスが見応えあるもんで、見ちゃう。
まさかこんなに踊れる人になるとは。
しかもコレオグラフ?と呼ばれるらしいのですが、振付けを自分でやっちゃうとの事。
ライブの演出、構成も自分で考えちゃうとのこと。
若干24歳。
やばい!自分も頑張らねば!
、、、私自身が沖縄出身なので、沖縄アーティスト贔屓してるところもあるかも。
てなわけで、この人に興味が湧いたので、星の位置を見てみました。
驚き面白い星位置を持ってるからこのブログにも書こうと思ったわけですが。
1987年8月24日生まれ
出生時間不明、出生場所沖縄
主要のパーソナルな部分を表わす天体、太陽(人生基盤)、水星(知的能力星)、火星(パワー星)、金星(愛情表現星)が乙女座(几帳面完璧主義座)の位置でものすごい重なり具合を見せています。
外面も内面も乙女座の人ですので、器用で完璧主義者かなと思う。
森を見ず木を見る性質が強い星座なので、ひとつの小さな世界で集中力を発揮し、専門分野で職人的技術を充分に使いこなす人。
※出生時間がわからない為、月の星座とハウスが算出できない…。
星の重なりから言うと、
人生は仕事で、仕事は好きじゃないと出来ないし、とにかくそれにエネルギーを使う事しかできない人物、という感じ。
妥協しなさそう。
6室(資格技術習得室)に
牡羊座(情熱座)の木星(発展拡大星)、
2室(才能室)に
射手座(精神向上座)の天王星(変革改善星)、
2室(才能室)に
山羊座(コツコツ堅実座)の海王星(夢と理想星)、
12室(深層心理室)に
蠍座(深く追求座)の冥王星(強いこだわり星)、
こやつらが、パーソナル天体(太陽、水星、金星、火星)とばっちり関係を持っている。
前向きでチャンスを物にしてどんどん世界を広げていける人。
夢に向かって頑張ってるよね。それが自身を癒す事にも繋がっているという。
なんとも羨ましい星をお持ちでした。
ホロスコープの図面見た瞬間、インパクトの強い星位置だったので、出生時間もわかればもっと面白いとこまで読めると思う。
とにかく努力の賜物ですね。
きっと人生通して努力が尽きない人かと思うので、これからさらに面白い事になっていきそうです。
サビアンシンボルで見てみても、「芸術的に強調された男の頭が、重要な意義を帯びる肖像画」
観察眼に優れ物事の外観を捉えることを得意とするシンボル。
登録:
投稿 (Atom)