ブログ内検索はこちらから

2011年12月27日火曜日

プログレス火星


占星術について参考になりそうなサイト発見。

http://members.jcom.home.ne.jp/1249893501/holo/sun.html


自分、今、ネイタル太陽乙女座8室にプログレス火星がコンジャン中◎
これってどうゆう事??

今、私エネルギーダダ漏れ??

昨夜も眠れず、朝5時過ぎにようやく寝付いたと思いきや、旦那が起きる6時半過ぎに早くも起床。

それからというものの、大好きなPCとモノづくりにはげむ。

近頃興奮気味でなかなか寝付けないことが多い。

これって火星の影響??

でもプログレス、、2013年11月まで火星が絡んでる。
長いなぁ、、それまで寝付けないのかなぁ、、

そして今トランジットの火星は乙女座にいます。
これは2012年6月頃まで続いてるので、やっぱり、エネルギー出し時ってことよね。

でも乙女座、現実主義の星座なので、地道に努力の結果・・・って感じの流れよね。

チマチマ細かい作業もお手のもの。

ただし、火星はトラブルメーカーの元でもあるので、他人を振り回さないように気を付けよう。
でも、周りを巻き込めるくらいのエネルギーって前向きに読めば、影響力ハンパない人になれるってことかしら。

2011年12月8日木曜日

もうすぐ楽しい〇'mas

Mon mariageに続き、タイトルグラフィック変更。
X'masヴァージョン。

いつもお世話になってる「LAND et vous(旧:アーティチョーク秘密の小部屋)」さんより頂戴いたしました◎

可愛いねぇ。

さて、活動名(モノ作り時の名前)がやっとこさ決まったので、本腰入れてやるわよ!

そう、そんな私、太陽乙女座15度。
もうほんの数日待てばパワーチャージの☆火星が乙女座15度の位置に入るので、エネルギーメラメラ燃えてきた!

2011年12月7日水曜日

長い夜

家の前で見られる夕陽が毎日美しすぎて目眩がする。

マンションの名前も、バス停の名前も、地域の名前も神憑ってます。

「善福寺」

なんか良い空気流れてそう!

今日もお日様からたっぷりパワーをもらって、さて、今夜は刺繍に集中するぞ!

なんてったて今は火星と木星が私達にエネルギーをもたらしてくれてるからね!

ひゃほーい◎

2011年11月17日木曜日

Swallowtail Butterfly

いい。

「Swallowtail Butterfly~あいのうた~」 by YEN TOWN BAND

色々思い出す。頑張ろ。

母親として歌手として

こればっかりは経験しないと想像すらできない。
授かり物なのかな。

自分が出来る時に、きっとデキるんだろうな、と思うことにした。

赤ちゃんは産まれるタイミングをよんでるんだって。

私にはまだまだタイミングが来ないみたいだ。

Caravan 「 黄金の道 soundtracks」 Trailer

これは良さそう。

ばらの花 Live

ああ、ダンスもんばっかり聴いてたが、久しぶりに聴いたらやっぱ落ち着く。

2011年11月16日水曜日

勉強会


表参道にて勉強会を行います。

初めてなので、まずはお友達と開催。

私自身もまだまだ勉強不足で完璧ではないけれど、やっぱり一人で籠ってやってても学べる事は限られてる!

つうことで、誰かに教える事で、自分でも気づきがあるのでは?
という期待をこめて、明日はティーチャーになります。

わーい◎

2011年11月13日日曜日

火星パワーチャージ


そいえば最近タロットの使用頻度が減ってきた。

タロットよりも占星術の方が難しくて興味深い。
だからと言ってタロットは簡単で単純だとも思っていない。

両方難しいさね。

自分にはどちらも向いてないんじゃないかとも思うが、意外にも、毎日ちょこちょこ意識して星の位置をチェックしている。

どっぷりハマってはいないけれど。
思ったより興味を持ってやれている。

しっかり深く読めるようになるには、やはり何よりも経験が必要だし、柔軟な考え方、好奇心と冷静さも必要。
それと、当たり前のように植えつけられた人生においての概念をわきっちょに置いて考えられる事。

世間の常識が自分にとってはどうなのか。
人にとってはどうなのか。

世間にとっての非常識とは何か。
自分にとっての非常識とは何か。



★今日の星模様は…

太陽蠍座
水星・金星が0度の関係で射手座に滞在中

冥王星は相変わらず山羊座に、海王星水瓶座、天王星牡羊座、木星牡牛座
冥王星~木星までの4天体が火星のエネルギーをさらに膨らませてパワーチャージしてる感じ。

地に足を付けて歩いていく乙女座の火星が道を間違えないよう、遠くの星達が自分の行く道を定める手助けをしてくれているよう。

理想が現実になるように。

Justin Timberlake / Till the end of time(LIVE)

ライブ行きたいいいい

koharu / Cocaine

この子を実際に見てみたい。

koharu / Say My Name

目が離せない。

2011年11月12日土曜日

乙女座の底力


エネルギーみなぎる星、火星が乙女座入り。

乙女座の気質は、完璧主義で職人気質なところや、細かい事に気が付ける神経が特徴。


乙女座の人は特に、これから来年の6月頃まで、自分の思いや願いがふつふつと内側から湧き上がってくるように感じられる時。

たぶん、大切なタイミングになる。
火星は通常2か月くらいでひとつの星座を通過するが、今回の乙女座滞在期間は8か月くらいと通常より長い。
この8か月の中でどれだけ努力ができるか。
自分のエネルギーに気付けるか。



自分には夢があるから、そのエネルギーに素直に従ってみる事にするよ。

もちろん、途中困難な事があるかもしれないけど、自分が好きで夢中になれる事なら、きっとそんな困難も乗り越えられるはず。



自分を信じられず、どこかで平気で妥協したり、劣等感に押しつぶされたり、見ないようにしたり、逃げてしまったり、そんな事ばかりの28年だった。情けない。



2010年はじめに、自分的にひとつの区切りをつけた。

今度こそしっかり地に足つけて歩く為に、自分を冷静に見つめられる環境に身を置くことを決めた。



もうすぐ区切りの年から2年が経とうとしている。
その間、自分が本当に好きな事、夢中になれる事についてゆっくり考えた。

やっぱり、自分はハッピーな気持ちになれる空間の中にいたい。

人生をかけてずっと求めてきたもの、自分の居場所だったり、誰かの居場所でありたいという願いも変わらない。

人の手のぬくもりや優しさ、思いや願いが感じられる物作りに携わる事。

どんな事をするにも、必ず人が関わってくる事、自分は一人では何もできないという事を、経験を通して理解している。



地球や宇宙の存在を感じ、人や自分の存在を信じる事。



あの頃、自分の存在を認める事すら困難だった。
今はしっかり自分の存在を認めてくれる人が周りにはいるから。
「自分は生かされてる」と心から感じられる。

今度は私が誰かの側に寄り添える存在でありたい。


そうゆう場所を作るんだい!

2011年11月10日木曜日

ミジュクモノ!


言葉で伝えるって難しい。
自分、頭悪いから、こうしてブログでなら考えながらゆっくり言葉を並べていけるし、修正だって出来る。

対面だと、人に合わせなきゃ、って焦るから、どうしてもうまく伝えられない。

下手くそだなと、思った。

とくに、人の悩みを聞くのは良いけど、こうしてホロスコープ作って、人の人生を読み解こうとして、
相手に全く伝わらなくて、取り繕うとして、さらに伝わらなくて、不安にさせてしまっては、
ホロスコープ読む資格なんて無いな。

今日は10歳年上の人に頼まれて、読んでみたけど、
相手の方が明らかに長く生きてるし、経験豊富で、私の経験の浅さが露呈した。
悔しい気持ちと、自分の未熟さを改めてわからされた。

そんな風に思った。

くっそーーーー

もっと話せる人間になる。
思う事はたくさんあるけど、伝えるの、やっぱり苦手だ。



…そっか、
言葉が苦手だから、物作りしてるんだったけ!

2011年11月1日火曜日

2011年10月31日月曜日

2011年10月24日月曜日

ノート作り


今、自分専用の占星術ノート作成中。

やっぱり、自分でしっかり文章にしてみないと、人に伝える事が難しい。

一から勉強し直すくらいの気持ちで、ひとつの専門書を作るです。

参考資料もしっかり読むです。

自分の言葉でまとめるです。

どんだけ時間かかるんだ。
また3日坊主にならぬようにしよ。。

プラネタリウム


うぎゃふ。

久しぶりプラネタリウムに行ってきた。
宇宙の謎、地球の誕生と生命の神秘を感じてきた。


ま、映像なんだけどさ。



宇宙へ放り出されたら、地球なんてもうどれだかわからないくらい小さい。

そんな地球に住む私はもっと小さい。
さらに身長も平均よりだいぶ小さい私の存在たるや、、、。

どんなもんじゃい!

悩んでる場合か!
やると決めたら何だってできるさ!



そう、誰かに認められようと他人を求めると、思うように力が発揮できない。

ならば、何の為に行動するのか。

本能の赴くままに進めばいいさ。


自分や誰かが良いと本能的に感じた事は、人類にとっても地球にとっても自然に行き着くやるべき事。
宇宙にとってもあるべき姿。



みんなの思いは共有できるもの。

そんな事を私の夢の中で神さまが教えてくれた。



一人の人の正義は、すべての人類の正義。

正義と言ってしまうと、語弊を招くかもしれないが、つまり、誰でも、どんな人でも、幸せを感じる心を持っている、という事が言いたいのだが。



文化が違うから、とか、宗教が違うから、とか、そんな決められたルールみたいな、マナーみたいなものなんて関係無くて、本当は共通の思いを抱いてるって事。

それが根付いてるってこと。



だから、何も、焦る事は無いんだよね。

私は私がコレと思ったことをやればいんだ。

2011年10月7日金曜日

アーティストの星位置

たったここ2日ですが、思いもよらずハマってしまっている人物がおります。

三浦大知。

なんだか知らんが恥ずかしい!
しかし、見てしまう。

小さい頃はフォルダーのリードボーカルとして活躍、数年前にソロデビューしたってとこまでは知ってましたが正直ダサいと思ってました。

ところがパフォーマンスが見応えあるもんで、見ちゃう。
まさかこんなに踊れる人になるとは。

しかもコレオグラフ?と呼ばれるらしいのですが、振付けを自分でやっちゃうとの事。
ライブの演出、構成も自分で考えちゃうとのこと。
若干24歳。

やばい!自分も頑張らねば!

、、、私自身が沖縄出身なので、沖縄アーティスト贔屓してるところもあるかも。



てなわけで、この人に興味が湧いたので、星の位置を見てみました。
驚き面白い星位置を持ってるからこのブログにも書こうと思ったわけですが。





1987年8月24日生まれ
出生時間不明、出生場所沖縄

主要のパーソナルな部分を表わす天体、太陽(人生基盤)、水星(知的能力星)、火星(パワー星)、金星(愛情表現星)が乙女座(几帳面完璧主義座)の位置でものすごい重なり具合を見せています。

外面も内面も乙女座の人ですので、器用で完璧主義者かなと思う。
森を見ず木を見る性質が強い星座なので、ひとつの小さな世界で集中力を発揮し、専門分野で職人的技術を充分に使いこなす人。
※出生時間がわからない為、月の星座とハウスが算出できない…。

星の重なりから言うと、
人生は仕事で、仕事は好きじゃないと出来ないし、とにかくそれにエネルギーを使う事しかできない人物、という感じ。
妥協しなさそう。


6室(資格技術習得室)に
牡羊座(情熱座)の木星(発展拡大星)、

2室(才能室)に
射手座(精神向上座)の天王星(変革改善星)、

2室(才能室)に
山羊座(コツコツ堅実座)の海王星(夢と理想星)、

12室(深層心理室)に
蠍座(深く追求座)の冥王星(強いこだわり星)、

こやつらが、パーソナル天体(太陽、水星、金星、火星)とばっちり関係を持っている。

前向きでチャンスを物にしてどんどん世界を広げていける人。
夢に向かって頑張ってるよね。それが自身を癒す事にも繋がっているという。

なんとも羨ましい星をお持ちでした。


ホロスコープの図面見た瞬間、インパクトの強い星位置だったので、出生時間もわかればもっと面白いとこまで読めると思う。


とにかく努力の賜物ですね。
きっと人生通して努力が尽きない人かと思うので、これからさらに面白い事になっていきそうです。


サビアンシンボルで見てみても、「芸術的に強調された男の頭が、重要な意義を帯びる肖像画」
観察眼に優れ物事の外観を捉えることを得意とするシンボル。

2011年9月19日月曜日

サビアンシンボルみつけた

なぜか、ふと、プログレスの星の読み方が知りたくて、検索していた。
授業で教えられても、深いところまで教えてもらえないし、自分のペースで出来ないから、学校辞めようと思う。

プログレスとは、空に浮かぶ星ではなく、体内にある星の事。
自分の個性や、趣味嗜好、目的、目標はその年齢により変わってくるもの。
年を重ねるごとに体内の星も少しずつ星座を移動しているのです。

そこで、プログレスから、サビアンシンボルに行きついた。

私が興味を持っている占星術研究科の松村潔氏が本を出しているものでもあります。


ホロスコープ上の1度につき一つ、サビアンシンボルが存在しております。
一つの星座は30度なので、掛けることの12星座ですので、360個!
覚えるのは無理だな。

シンボルは自分を表わすシンボルでもあります。

シンボルそれぞれが物語の一文のようで、素敵だ。

想像力を掻き立てられる。

好きかもしれない。


ちなみに今、私の体内太陽は天秤座12度。

「鉱夫たちが深い炭鉱から表に出てくる」


鉱脈から必要な素材を抽出する。非常に激しい知的な努力、ときには頭痛や吐き気、窒息しそうなくらいの集中力を発揮して、人々のために役立つ知識を開発する。発見する。考え出す。大変にグレードの高い知的探求能力。


参考HP:
http://www.246.ne.jp/~apricot/sabian/sabianfr.html
http://www.246.ne.jp/~apricot/sabian.html


こんな感じで、ちょっとおもしろげ◎

しかし、興味が次から次へと、、、頭が追いつかないーーーー

2011年9月17日土曜日

今日の星模様

今日は、久しぶりにファッションショーへ。

結局好きだから、もう、興奮ぎみで、眠れない。
近頃はそうゆうイベントに誘ってもらえる事が嬉しくて、有難い。
今日も楽しくて楽しくて、自分の好きを再認識。

やっぱり、考えるよりも、体験しなきゃ!という事です。

逃げてたんだわ、私。

自分に正直になる時だね。



…というわけで、興奮ぎみで眠れないので、最近の星の動きがどうなっているのか、見たいと思います。

まずは全体的な星模様。



冥王星:相変わらず山羊座
コツコツコツコツ…

海王星:水瓶座
もう間もなく魚座入り。
風変りな時代を経てきた後に、更に見えないモノゴトへの理想を馳せる時期にもう間もなく入るかな。
スピリチュアルな時代に入るよーーーー

天王星:牡羊座
変化に積極的な時期

土星:天秤座
人との関わりに責任を持つ時

木星と月:牡牛座でコンジャンクション
感情が興奮気味、五感で感じる事

火星:蟹座
もう間もなく獅子座入り。
内側から外側へのアプローチに変わる。



そして、今現在私と関わりが深い星の検証。
水星、火星、土星について。

<コミュニケーションと仕事の星>水星が私の<人生観を表わす星>太陽乙女座にぶつかりました!
人生観に仕事が思いっきりズドーーーンと入ってくる感じ。
しかも、7ハウスからの8ハウス。
これは人とのコミュニケーションでグサグサッと人生観に刺激を受ける感じかな。

うん、間違いなく、そうだと思う。

そこで、<パワーチャージの星>火星が、私の<感情と内面の星>に刺激を与えておる。
火星は6ハウスにいるので、仕事や自分の役割の中でパワーチャージがなされるかな。

がんばるぞー!

<責任感、現実感の星>土星は私の<好きな物、趣味の星、マネーの星>金星に刺激を与えております。
努力すればなんとかなる位置関係、つまり、きっとそうゆうことなんだ。
もちろん好きな事をしようと思うとお金がかかるけど、現実的になれる時でもあるという事。

気を付ければきっと大丈夫。


さー、こんな事してたら、さすがに眠くなってきたぞ。

明日も前向きな一日となりますように。

2011年9月9日金曜日

占星術難し

占星術は奥が深い。
深すぎてついていくのが大変。
全然ついていけない、置いてけぼり。

自分のペースで学びたいな。
ゆっくり、だけど濃密に。

実践だけでは、理解が出来ない部分が多すぎる。
私の想像力が行き届かないのか。

挫折ってやつ?
嫌だ!

今、学びの星の水星が乙女座に入った。
私の太陽星座は乙女座。
人生観に水星が入ったことにより、もっと学びたい、もっとコミュニケーションとりたい!もっと繋がりたい!という思いが強くなってる感。

乙女座の支配星は水星。
もともと繊細な学び屋さん。

細部にまで学びたいという欲求のあらわれか。
真面目一辺倒な雰囲気だわ。

木を見て森を見ず。

つまり、全体的にざっくり学びたいのではなく、集中的に学びたい時に入ったんだわ。

2011年9月5日月曜日

バースデーイヤーカード【2011年9月1日~8日】

タロット的バースデー占い。
生まれたその日から一年間のテーマを出しています。

イメージの訓練。



◆◆◆

9月1日生まれ「14、節制」
一人でなんでもやるよりも、誰かと互いの得意分野を融合させて何かを作り上げる一年。
コラボレーションの年。

9月2日生まれ「15、悪魔」
ハマる。とことん夢中になれるものと共に過ごす一年。
我を忘れるほどハマれるモノがあればこの一年は充実◎

9月3日生まれ「16、塔」
びっくりニュースで忙しい一年。
想像もしない出来事が起こりそうなので、始めは戸惑うが、少しずつ自分のペースで乗り越えていく。
人生のターニングポイント◎

9月4日生まれ「17、星」
理想と希望を胸に、愛を与える一年。
とらわれない生き方。
与える喜びを理解し、味わうことができそう。
どんな人に対しても心を開放して接することができる。

9月5日生まれ「18、月」
イメージが膨らむ。
これからの自分の事、家族の事、パートナーの事、仕事の事、深く深く人生について考える時。
想像力が未来を創る、みたいな感じ。

9月6日生まれ「19、太陽」
キラキラ輝く時。
オープンな気持ちでいられる。
誰かに知ってもらう為に、認めてもらう為に、上手にアプローチできそう。
そして、周囲にちゃんと認めてもらえる、そんな年。

9月7日生まれ「20、審判」
今だからわかる、今だからできる、そんな時。
あの時そばにあったものが、自分には何ら魅力も感じずスルーしていたのに、今になって何故か気になる。
気付きの年。

9月8日生まれ「21、世界」
自分の環境が自分の為に動いてくれる。
そんな、運命に踊らされるような一年。
気張らず焦らず、そのまま真っ直ぐ歩けば良い。
ひとつの周期を終えて次の段階に向かう為の道筋を作っていく。
逃げずに、逸れずにまずはやり抜くこと。

◇◇◇

一先ず8日まで。

バイなら。

2011年8月31日水曜日

火星♂

人生いろいろ。

男も女もいろいろ、だってさ。

さて、もう間もなく9月に入ろうとしております。

火星が蟹座の中間地点を超えた位置におります。
パワー炎上、力みなぎりピークに達しております。
ここからゆっくり9月後半、獅子座へ向かう。

獅子座に入れば、そこからちょっと遊び心が甦ってきます。

仕事の先輩は太陽が蟹座の女。
今、上司ともめてかなり炎上中、そこに火星がかかりさらに熱をもって沸騰。

わかる気がする。。

そして、月が蟹座の友人。
やるべきことに追われている。
今の情熱を無駄にしてはいけない。

9月に入ればピークを迎えるから、頑張り時。
今日も電話口でかなり焦ってた。

火星はスピード感半端ない。
約2か月続きます。

しかーし、獅子座を過ぎて乙女座に入る11月中旬から長い事!
2012年6月までのなんと半年以上、乙女座関係者はどんどんどんどんスピードが加速してゆく。

ひえー
私、太陽と水星乙女持ってます。

人生観と仕事をあらわす星が火星と長い事かかわるなんて、こりゃ何かあるぞ。

忙しくなるっす。
体もつかしら。。

2011年8月29日月曜日

今日仕事で嫌な人間になった。

あかん。鈍感になりたい。

もっと、いろいろ考えすぎず、目の前の仕事に集中したい。

今日もタロットを開いてみよう。

今日は仕事で上の人に愚痴っぽく偉そうな口をたたいた。
イライラしてたんだ。
仕事先で感情的になるなんて、したくなかった。
でも、昨日の今日で、もう職場の環境にうんざりしていたんだ。
上の人は直接私に影響はないのに。

その結果、相手はどう考え、今後私の立場がどうなるか。

過去…審判(逆)
現在…皇帝
未来…世界(逆)
アドバイス…吊し人
相手の気持ち…女教皇
自分の気持ち…月(逆)
結果…死神

結果に死神が出てしまった。
清算、終わり、そんな事を連想させるカード。
もしかしてクビを切られるかも。

相手の気持ちには女教皇、冷静に観察しているカード。
相手は私の出方を注意深く見ている。
白黒はっきりする為に、情報を集めている。

それに対するアドバイスカードが吊し人。
辛抱、覚悟を決める、我慢する、を意味するカード。

うだうだ口ごたえせずに、相手の指示通りにしていろ、という事か。

また、明日にならないとわからない。
もう、クビを切られたとしても、残るとしても、覚悟を決めよう。

2011年8月25日木曜日

夢診断 [ 引っ越し ][ 家 ][ 窓 ][ 坂道 ]

引っ越しをする夢をみた。

地上3階建、地下一階の一軒家。
かなり立派な家。

現在住んでいる家よりも10分程駅近でバス通り。
バス停までは歩いて1分程、ただし、上り坂を登らなければならない。

立地条件はかなり良し◎

私の両親と兄弟と、私の旦那さんと暮らし始める夢。

地下一階は開放的で、天井は低いが白い壁でまだ何も置かれて無いので広く見える。
地上に向けた天窓までついているので、外の光も入ってくる。
ここなら友人を呼んで夜中パーティをしても近所迷惑にならなそう、な感じ。
夢が広がるような家。

新居は比較的明るく、私も家族も喜びに満ちていた。


***

夢診断

「引っ越す」
気持ちを新たにしたい。自分のイメージを変えたい。変化を求める気持ちの表れ。
または現実から逃げ出したい。
快適な場所に引っ越す夢なら、新しいことを始めたり、環境を変える準備が整った証拠。
興味を持ったことをすぐに手掛ければ、いい結果につながるはず。

「地下」
表面からはうかがい知れない無意識の世界の象徴。自分では認めたくない部分かも。
そのひとつは性的な願望もある。

「家」
家族やそこに住んでいる人の心身の状態をあらわす。
自分の部屋でのことならば、自分自身の人間としての根本部分をあらわしている。
部屋が整然と片付いていたなら精神状態には乱れがなく、逆に物が散乱した様子ならば心の中の混乱をあらわす。

「窓」
人との交流を望んでいる。外との繋がりを望んでいる。

「バス停」
人生の転機に立っていることがうかがえる。
プライベートではなく、会社やグループなどが関与している事が多い。
公共の乗り物ということから、社交性が高まってきていると言える。

「坂道」
上り坂なら陽、下り坂なら陰というように、人生の裏と表を象徴。

(※参考文献…「夢の事典」著・鞭洋子)


2011年8月23日火曜日

バースデーイヤーカード【2011年8月】

今月から、バースデーイヤーカードなる企画を始めようかと思う。
もう8月もすっかり後半ですが。。

タロットと数秘術を合わせた考え方でして。
占いたい年と、生まれた月日を一桁ずつ足してゆき、出た数をタロットの絵柄(0~21)と照らし合わせてその年(その年の誕生日から次の年の誕生日までの一年)のテーマとして読んでみるものです。

※例えば、8月23日生まれの人の2011年のテーマを出す場合は…
→2011年8月23日
→2+0+1+1+8+2+3=17
→バースデーイヤーナンバー“17”
→バースデーイヤーカード『17・星』
→2011年8月23日~2012年8月22日までの一年間のテーマは『希望』

…という具合になります。


◆8月生まれのバースデーイヤーカード

1日、10日 『13・死神』
区切り。何かひとつ、終わりを迎え、次へ進むターニングポイントの年。

2日、11日、20日 『14・節制』
混ざり合い。異なる価値観が一つに混ざり合う、異なる価値観を受け入れられそう。

3日、12日、21日、30日 『15・悪魔』
執着。自分にとってのこだわりと全身全霊で関わる事となりそう。

4日、13日、22日、31日 『16・塔』
衝撃。思いもよらない出来事と突然の衝撃的な遭遇。なんだか慌ただしいかも。

5日、14日、23日 『17・星』
希望。見返りを期待する事無く、希望に満ち溢れた状態。素直な心。

6日、15日、24日 『18・月』
幻想。イメージを巡らせて、思いに更ける。想像力豊かに過ごせそう。   

7日、16日、25日 『19・太陽』
輝き。自分を正直に表現できそう。とても解放感のある年。

8日、17日、26日 『20・審判』
再発。過去の出来事を振り返り、叶わなかった出来事をやり直す事になりそう。

9日、18日、27日 『21・世界』
完成。一つの周期の完成。満足感が得られそう。

19日、28日 『0・愚者』
放浪。見知らぬ土地、環境へ足を踏み入れる。何にも囚われる事なく、漂う感じ。

29日 『1・魔術師』
始まり。目的を決めて実際に行動にうつせそう。チャレンジ意欲満点。



全体のまとめ。
なんだか、後半のカードが多い。
ひとつの区切りと新たな始まりに向けて準備が必要そうな誕生月ですな。

これまた占星術で見たら違うんだろな。


   
こんな感じで毎月出していけたら良いなと考えておる。
イメージの訓練にもなるな。

想像力と感性を育てるんだ!
Published with Blogger-droid v1.7.4

お仕事事情

あかーん!

明日は仕事で、普段なかなかお話する機会の少ない人間と会う予定だが、本当に会えるのかタロットで読んでみたです。

そしたらば、、、

過去…恋人
現在…悪魔
近未来…節制
アドバイス…愚者(逆)
環境(相手)…法王
自分の気持ち…死神
結果…審判(逆)
(※ヘキサグラムで展開)

と出た。

結果の位置に審判逆位置。。
無反応、何も起こらない。。

今日念の為メールで明日の会う時間を聞いてみたらば、返事は来なかった。
明日職場に行ってメール見てみて返事が無かったら本当に会えない。

ちなみにアドバイスでは愚者の逆位置なので、無謀な行動に出てみようかとも思った。
(直接私から会いに出向く、とか)
しかし、逆位置なので、流れを変えるのは難しいかも。

という後ろ向きな結果に。

ま、明日にならないと、何とも言えないんだが。

2011年8月8日月曜日

パーソナルカード

自分の性質をタロットで出してみる事も出来ます。

それぞれのカードをその人に当てはめてみると面白い。

0愚者は自由人、常識に囚われない人
1魔術師は情熱的、エンターテイナー
2女教皇は神秘的、ミステリアス
3女帝は華やか、ふくよか、母性的、優雅
4皇帝は堅実、父性的、
5法王は信頼できる人、常識人
6恋人は楽しい、楽園主義、モラトリアム
7戦車は積極的、真っ直ぐな人
8正義はクール、中立な人、感情に流されない人
9隠者は自己探求、創造的
10運命の輪は世渡り上手、流行に敏感な人
11力は困難を乗り越える強さを持った人、柔軟性
12吊るし人は協調性がある人、尽くす人
13死神は過去を振り返らない人、自立した人
14節制は仲介人、合わせる事が出来る人、
15悪魔は魅力的な人、セクシー
16塔は新しい風を送り込む人
17星は博愛主義、
18月はサイキック、アーティスト、スピリチュアル
19太陽は楽しく、明るく、笑顔の人
20審判は感が鋭い人、やるべきことをやってる人
21世界は完璧主義者、満足を求める人、理想が高い人

最後の方、ちょっと中弛みしました。。

ちなみに自分のパーソナルカードは「塔」
崩壊のイメージがつきものの塔のカードですが、人の性質を読む時は新しい事を取り入れる事が出来る器の持ち主、とか、チャレンジャー、サプライズのイメージが強い。

1~9のカードで見るソウルカードは「女教皇」
お堅い人、とか、勉強好きな人とか、神殿の奥で静かに佇んでる人のイメージ。
静かでミステリアスなイメージということもある。

女教皇は女帝と比べるとわかりやすい。
そして女優で当てはめるとイメージを理解しやすい。

女教皇は
オードリー・ヘップバーン

女帝は
マリリン・モンロー

という感じです。

このカードの女帝、可愛い。



※追記※
※パーソナルカードの算出方法※
http://nurseryrhymes-cobitto.blogspot.jp/2013/01/blog-post_25.html

スピリチュアルカウンセリング


先日、あまりにも悩みすぎて、迷いすぎて、たまらなくなり、スピリチュアルカウンセリングというものを受けてみた。

とあるカフェにふら~っと立ち寄りまして。
いつも私は店先に置いてあるDMやらチラシやらに必ず目を通すのですが、そこで一枚のお名刺を見つけまして。
個人の名刺をこんなとこに置いて良いのか?と思って手に取ってみたら、「タロット・スピリチュアルカウンセリング」と記載されておりました。

あら。。

これは、何?

迷える子羊状態の私は、店を出てその名刺に書かれた番号にお電話をしました。

スピリチュアルカウンセリングってなんですか?と聞くと、お話して感じた事や見えたイメージをお伝えします、との事。

30分3500円だったのでお願いしました笑

お会いしてすぐに、
「仕事先が潰れそうで路頭に迷うのも時間の問題なんです」
と伝えたら、
「まだ今年は潰れないですよ」
と言われた。

あら。

私自身も、今年はまだ会社自体は潰れないとは思っていますけど。。

そこで、
「私、このタイミングで自分で何かしようかと思うのですが」
と伝えたら、
「来年の秋までは形にはならなそうですけど、もう始めるのは良いと思いますよ、コツコツと。」
と言われた。

背中押してくれた。
有難い。

更に、「手先を動かす仕事が良いと思うのですが」と言われ、

「はぁ、実は私、まさに手先を動かす作業が好きでして、アクセサリーや服を作るのです。あとパソコンカチカチするのも好きです。数字入力とかじゃなく、写真画像加工したりとか。それで、自分でブランド立ち上げたいのです。。」
と言ってみた。

上記は事実なのですが、タロットを趣味でやってる事は言わなかったので、やっぱり見えていないのかな、と思った。

ただ、すごく話やすくて、盛り上がった。
私の思いを聞いてくれるだけで、有難かった。

もう名刺作っちゃいなさい、と言われたので、作ります。

何かスタイリングをすることも向いてそうですね、とも言われた。
あと、「人間関係を自ら切り捨てる事はやめた方が良いですよ、もったいない」とも言われた。

私は、人と付き合うことがへたくそで、たぶん私の事を慕っているであろう人との関係を、少しでも気に入らないところがあるとバッツリ切り捨ててきてしまっていたのです。

私の一番の悪い部分、指摘されました。。

心理学やカウンセリング、占いに興味を持ったのもこれが原因です。

最近は、今後は関わる相手を理解して受け入れてうまくやっていこう、と思っていたけど、この日はっきり言われたので肝に銘じて歩んでいこうと心に誓いました。


全部ではないけど、真剣に見てくれてるんだな、と思った。
しかも、比較的さらさらスピーディに感じた事を伝えてもらえるので、限られた時間の中でちゃんと話が出来るから、案外安心した。

スピリチュアルカウンセリング、時々見てもらっても良いかも、と思った。

夢診断 [ 猫 ]


久しぶりに夢をみた。

猫がたくさん出てきた。

私が、ビデオカメラを持っていて、野良子猫を一匹撮影していると、次から次へとまた野良子猫が表れて、収まりきらなくなるの。

みんなたまらなく可愛くて、夢の中でドキドキしていた。

何故か皆子猫。


猫は夢に出てくるとあんまり良くないようで、トラブルに対する忠告だそうです。

最近、今の職場に対する不安感とか不信感とかでストレスになってたから、それかもな、、と思った。

2011年8月4日木曜日

今月の仕事について

昨日またタロットで仕事についてみてみた。

何かこのタロットを生かしてお仕事がしたいのですが、どうしよう、とか、いつから、とか考えてたら、全く前に進めなくて。
もちろん会社に属す事は望んでいないので、自分で始めたいわけですが。

8月中にタロットで仕事ができるようになるか?で出してみた。


過去…法王(逆) / ルール違反、守れない、信じられない、わかってない
現在…節制 / 融合、節度を保つ、混ぜ合わせる、異文化コミュニケーション
近未来…世界(逆) / 中途半端、アンバランス、何かが足りない、完成出来ない
環境…愚者 / 自由な気持ち、フリー、迷い人、旅人
自分の気持ち…運命の輪 / タイミングに乗る、時間が流れる、良い流れ
結果…女帝 / 豊か、実り、生産性、満足げ、
アドバイス…死神 / 終わらせて進む、離れる、別れる、余分なものを削ぎ落とす

うむー

過去にはタロットを深く受け取りきれていないカードが出ている。
これは、最近タンブラーを始めて思ったことですが、文化の違いからきているかも。
神聖な意味を追求しきれていない。精神性とか、神秘性とか。

でも現在の位置ではそんな部分も表向きにはうまく融合している、そのようなカードが出ています。

結果の位置に女帝のカード、生産性をあらわすカードが出ているので、仕事として出来なくはないのかなぁ、と思う。
でも、このカードは生産するだけで、維持とか育てるとかはしないカードなのです。
近未来の部分の世界の逆が女帝の示す意味を強くあらわしているような気がする。
つまり、中途半端さが残っている中で、仕事として始めてしまうのではなかろうか。
危険だ。

アドバイスの部分の死神は、これまた読みが難しい。

うーん。。

仕事として始める為には、古いものは捨てて新しいものを取り入れる。
古いやり方は捨てて、新しいやり方で、という事か。
占いの概念を覆すようなやり方でやれ、という事なのかな?
考え方を変えるとか、始めからやり直すとか。

そんなアドバイスです。

ふむ。

やってみるかな。

2011年7月29日金曜日

仕事について


マルセイユ版タロットは、いつの日か使いたいと思っていました。
タロットを使うのも慣れて、カードの意味もある程度わかって、読めるようになったら、ライダー版からマルセイユ版に切り替えようと思っていました。

今日は、何となく、マルセイユ版を使ってみたくなり、仕事について出してみた。
今、勤め先は倒産の危機に迫られている。本部と支店がまったくかみ合っておらず、気持ちがバラバラ。
まとまりが無く、悪循環続き。

7月もあと3日で終わりだけど、近々の仕事の流れを見たくて、7月31日までに状況はどう変わるか?で出してみた。

+++

過去…魔術師 / 披露、やるぞ、見てろよ、という感じ。
今の不安状況になる目前の頃の事だと思う。本部、会社を良くしていこうと意気込んでいた。

現在…運命の輪(逆) / タイミングが回ってこない、スムーズにいかない。
まさに。全然思った通りにいかないし、ピンとこない。

近未来…死神(逆) / 立ち止まる、現状維持、変える勇気が無い。
きっとね。結局こうなるんだろうなと思ってる。足踏み状態。今もそうだけど。

環境…恋人 / 仲間意識、楽しい、不安が無い。
他支店同士が協力し合ってコソコソと話をしている感じ。みんながいれば怖くない、という雰囲気が流れている。なんだかんだで、本気で深刻に考えていない、という感じ。

当事者の気持ち…皇帝(逆) / 固まらない、定まらない、自信が無い、守れない。
まさに固まらない。誰を信じて良いかわからない状態。誰についていけば良いのかわからない心境。
誰も信じられない。

結果…塔(逆) / 内部崩壊、中途半端、じわじわと、嫌な予感。
あああ、想像出来てしまう時点であかんわ。出そうなカードが出てしまった感じ。

アドバイス…法王 / 信用する、秩序を守る、道理に則す。
結局は、自分が正しいと思うことを信じてやっていれば、良い方向に流れていくんだよね。



マルセイユ版、とても読みやすい◎
感動してしまいました。
よくできてるな。素晴らしいです。

イメージしやすい。余計なものが描かれていないから。

今後は、もっと積極的に使っていこうと思います。

2011年7月27日水曜日

一枚引き


一枚引き再び改めて始めます。

つなビィはブログパーツが可愛いからまた使わせてもらいます。

このブログの右上に張り付けてあるのがそうです。

通常は画像が映っているだけですが、画像の上にカーソルを乗せると、文字が出てきます。
そちらにカードが表す意味を綴っていこうと思います。

ツイッターとも連携させてみた。
140文字以内に納めねばならない。

毎日一枚引けたら良いな。目標。
朝の早起きは苦手なので、夜寝る前に引きます。

使用デッキはエンシェント・タロット・オブ・ロンバーディア。

ちなみに昨日は死神の逆を引きました。
足踏み状態を表すカード。

朝、仕事前、いつも頻繁に来るバスが全然来なくて足止めくらいました。
こんな些細な事ですが、無理やりカードの意味に当てはめてみます。

想像力を働かせて。

タロットにもいいかげん慣れていこう。

2011年7月26日火曜日

今日の気分

今日の気分は月を見ます。

2011年7月25日(月)は、牡牛座の位置にありました。
なので、おっとりと過ごせる日かなぁと思いました。
もしくは筋力トレーニングに良い日かな、とも思った。

牡牛座の人は大変居心地の良い日になるかと思った。

だけど、今日、牡牛座であります私の旦那さまが、お財布を盗まれてしまいました。

盗ませてあげたのか。

こればっかりは、自己管理能力も問われる部分ではありますが。

銀行のキャッシュカードも、保険証も、定期もすべて財布の中。
生活必需品が勢ぞろいの財布。

やっちまったな。

彼はそうゆう時の手続きを今までに一度もしたことが無いそうで、これを機に困ったときの対処法を伝授いたしました。

キャッシュカードは「絶対に!」止めましょう。一番にそれをしましょう。

給料日、旦那にとっては辛い一日となりました。

ちなみにこの日の朝の占いで牡牛座は一位だったので、家を出るときはルンルン気分だったそうです。

2011年7月22日金曜日

占星術とは


占星術について。

綴った事なかったので、綴ってみたいと思います。

占星術の起源は紀元前2千年紀。
こんな事言われても、全然ピンと来ない年代ですが、古くからの考えが、今に残っているという意味で、とても興味深い。

もともと占いが好きではありましたが、勉強できると知り、学んでみて、意外と知らない星座それぞれの意味を知ったり、発見が多くて、なかなか面白いです。

よく雑誌やテレビの占いで見かける星座占いというのは、太陽星座占いの事を示していますが、空には太陽以外にもよく耳にする天体が10個あります。

太陽、月、水星、金星、火星、木星、土星、天皇星、海王星、冥王星。

これら10天体が、牡羊座から魚座までの12星座の前を通ります。

天体と星座はそれぞれに違った役割と性質を持っています。

簡単に単語で表すと、太陽は人生観、月は感情と気持ち、水星は知性とコミュニケーション、金星は愛情、火星は情熱、木星は発展と拡大、土星は現実的思考、天皇星は変革と改善、海王星は理想、冥王星は見えないエネルギー、潜在的なエネルギーを表します。

セーラームーンのキャラクターを思い出せばわりと当てはまってる気がする。

そして星座が表す性質も簡単に述べますと、牡羊座は生命力、牡牛座は感覚と身体能力、双子座は知的コミュニケーション力、蟹座は母性的包容力、獅子座は人生の演出力、乙女座は人への奉仕力、天秤座は協調性とバランス力、蠍座は深い共感力、射手座は異文化コミュニケーション力、山羊座は責任能力、水瓶座は個性尊重と変革意識、魚座は浸透力と理解力。

生まれた瞬間に10天体が地球(自分)から見てどの星座の位置にあるかによって、人に与える影響が変わってくるのです。
しかも、10天体プラス12星座がさまざまな組み合わせで複雑に絡み合ってその人の性質を映しているという事になりますので、解明してみたい!という私の好奇心をくすぐります。

本来なら、生まれた時間、場所、年代が違えば、人それぞれ性質は違います。
人は太陽星座だけでは言い表せない、奥深い性質を持っています。

その人を星座で言い当てるなんてことが出来るとは言いませんが、天体と星座を当てはめると、迷いがなくなってくる気がします。

占いは信じる、信じないで判断されがちですが、私が思う占いは、迷った時の道しるべ、自分の行きたい方向を明確に照らしてくれるものだと思います。

というのも、自分のやりたいことや、行きたい方向なんてものは、本来自分でよくわかっているものだと思いますが、環境や付き合いの影響で惑わされる事があり、不安になります。自信が無い時ってわりとそうなりがち。

そんな時、星を見てみると、わりと「あ、そうでした、私、こっちに行きたかったんだ」と思えるものです。

そうゆう使い方が出来たらよいな、と思う。


あー、長くなった。

2011年7月21日木曜日

自分読み

今日、仕事についてタロット出してみた。
ライダー版の大アルカナを使いヘキサグラムで出しました。
テーマは「今年中に今の仕事を辞められるかどうか」です。

過去…力(逆) / 困難を乗り越えられなかった
現在…皇帝 / 自分の地位、権力を守っている、ふさわしい位置にいる
未来…世界(逆) / 不満足の内に終える、または終わりきれない
アドバイス…魔術師 / 新しく始める、やる気を見せる
環境…隠者(逆) / ごまかし、嘘つき、認めない
自分の気持ち…月(逆) / 現実的になる
結果…女教皇 / 冷静、観察、沈黙、整理する、白黒つける

うむー

私自身の希望は、辞めて自分で仕事を始めたいのだが。
未来の位置の世界(逆)がどっちを表しているのかわからない。

辞めるにしても辞めないにしても、心残りがありそうな予感。

アドバイスカードは新しいことを始めると良いというようなカードが出ていますが。

都合よく解釈しますと、新しくやりたい仕事を始めつつ、今の仕事はお金の為と割り切ってやる、ということか。

まだまだ解釈に迷いが出る。
タロット難し。

夢見る


夢占いも好きなんだ。

だけど、最近全然夢を見ないんだ。

よく夢を見る友達がその内容をメールでくれた。

夢は潜在意識を呼び覚ましてくれるので、面白い。

自分の事は案外自分ではわからないものだから。

他人の方が、自分の事をわかっていたりするよね。

今日は私、16時間くらい寝てた。

とにかく眠かった。

久しぶりにこんなに寝たな。

2011年7月16日土曜日

タロット読み


今日は都内某カフェにて、久しぶりに友人の今後をタロットで読んでみた。

彼女はもともと占い大好きな子なので、大変盛り上がりました。

まだまだ、出たカードの意味を読み取り、言葉で伝える事が難しいな、と実感。

以前は抵抗があったが、カフェでタロットと星読みも良いな、と思った。

昨日の夜にも、自分の今後を読んでみたが、ばっちりでした。
最近までの勉強の成果が出てきたのか、カードの配列がしっくりくる。

あとは伝え方。慣れていかないとな。

なんだかんだで王道のヘキサグラムが一番読みやすいという事がわかってきた今日この頃。

2011年7月15日金曜日

考え中


そうそう。

メールやブログでの鑑定はしないが、対面での鑑定を始めようかと考え中です。

と言うのも、やっぱり、顔が見えた方が、自分にとっても相手にとっても、安心感があるのではなかろうかと。

ブログだと、匿名だし、自分もなんだか責任感の持ち方が弱かった。

明日、ちょっと気になってる場所へ、スペース貸してもらえないか交渉してみようかと思います。

2011年6月29日水曜日

Astrology


西洋占星術も学んで1年以上経ちました。
世間で言う「星占い」の事です。

ホロスコープのサイン、天体、アスペクト、ハウスは何となくだけどちょこちょこ読める?ようになってきた気がします。

しかしまだ夜空で星座を見極める事が出来ず。。
占星術難しいです。

イマジネーションとか、感受性が高まる事を望み学び始めましたが、むしろ、長年の歴史にのっとった占星術の思想の型にはまり始めている気がしてきたので、そろそろ自分の感性に近い読みをしたいなと思います。

ここでは、今までタロットメインでお話してきましたが、占星術とか、そこから作られるモノ作りのお話も盛り込んでいこうかと思います◎

一先ず、久しぶりのブログ更新はご報告まで。