ブログ内検索はこちらから

2010年1月31日日曜日

Judge.04

練習鑑定にご協力いただきありがとうございます。

まだまだ勉強の身ですのでひとりひとりの鑑定に時間がかかります。
ご理解くださいませ。

順番に鑑定させていただきますので、お待ちの方はもうしばらくお時間くださいませ。

鑑定内容は以下の通りです。掲載許可いただいております。
鑑定結果はあくまで参考程度にとどめてくださいませ。

ご依頼主さまにはご意見・ご感想をお願いいたします。

+++

【練習鑑定】No.04
【ご依頼主】りんさま
【ご依頼内容①】
スポーツジムで一度、迷惑行為する人に会い、辞めてしまったのですが、今日、再入会手続きしようとしたのですが、マネージャーがいなくて明日、電話をしてまた入会のことで連絡するとこのことでした。
こちらは会員の女性に因縁つけられてしまった被害者なので、先月の会費は返してもらったのですが、そこに通いたいのですが、今日、手続がスムーズに行われなくて、明日、支配人と話してから決めようかと思ってます。
今の時点では、ほんとは、そこに通いたいけど、支配人と話すのが苦痛で、嫌な感じもしてます。
いっそ、同じ地区で違うジムで通ったほうがいいのか、見てもらってもいいですか?
選択してる違うジムだとプールがあまり良くない感じがして、迷ってます。
2月1日から、ジムスタートしたいので、早めの回答だと助かります。
全般で2か月間のリーディングで書かれてたので、ジムのことで、内容的にアドバイスあれば教えてほしいです。
ジムは、健康のために通う予定にしてますので、嫌でも通わないといけない状態です。
よろしくお願いします。

【鑑定結果】
使用デッキ:ライダーウェイト版
スプレッド:二者択一
テーマ:今まで通っていたジムに改めて通うか、違うジムに通った方が良いか?

①現在の状況:ソード7(逆)
②選択A(今までのジム):ソード9
③選択B(新しいジム):ペンタクルスA
④Aの未来:審判
⑤Bの未来:ソード10
⑥Aの最終予想:カップ9
⑦Bの最終予想:ワンドクイーン(逆)

今まで通ってきたジムでの問題は謝罪される事、謝罪する事で解放されるでしょう(①)。
被害者ではあると思いますが、責めてばかりでは何も解決に至りません。
しっかりお互い謝罪し合う事で信用も得られるでしょう。

今までのジムに改めて通うと起こり得る事柄は、今までの事柄が少々依頼主さまの心を苦しめていたようですが(②)、最初に申し上げたように謝罪がある事により、割り切る事ができます。
心も解放され、依頼主さま自身に心の変化がありそうです(④)。
自分のペースで取り組むことができますし、目標も達成できそうな予感です(⑥)。

新しいジムに通うと起こり得る事柄は、通い始めは希望に満ち、新しく安定を得ることができます(③)。しかし、通う内にその場の状況にうまく対応できない事を表すカードが出ています(⑤)。そのうえ自分に合わないと要求ばかりしそう、他人をうらやむ気持ちが表れそうな予感です(⑦)。自分の思うように目標達成できないかもしれません。

少しでも参考になると嬉しいです。

+++

【ご依頼内容②】
恋愛ごとなのですが、5年前に知り合った人ですが、連絡してますが、メールしても返事がきません。
もう、この人はあきらめたほうがいいですか?
彼の状態とか気持ちがわかれば教えてほしいです。

【鑑定結果】
使用デッキ:ライダーウェイト版
スプレッド:ヘキサグラム
テーマ:片思いの彼の状態、気持ち、今後の展開

①現在のりんさまの状況:カップ4(逆)
②過去:ワンド2
③未来:カップ5(逆)
④対策・対応:ペンタクルスキング
⑤彼の状況:ソード10(逆)
⑥りんさまの気持ち:ワンドペイジ
⑦最終結果:カップ3

自分のカラを破り行動に出るとカードは言っています(①)。最後のチャンスだと思って、行動に出てみても良い時かと思います。
過去のりんさまは自分のとった行動に対しての反応を待っていました(②)。相手の反応次第で自分の行動に出るしかなかったかもしれません。
未来には再開のチャンス、感情面での明るい兆しが待っています(③)。
動きがない場合は、あなたと関わる事でこんなメリットがありますよ、楽しいお付き合いができますよ、と自分が自信を持って提供できる部分をアピールしましょう(④)。ペンタクルスのキングは物質主義者、実利主義者を表します。直接的ではありますが、プレゼントをする事もひとつの手かと思います。
彼はもしかしたら大きく傷ついているかもしれません。例えば失恋したばかり、とか、会社で思わぬ苦しみを味わった、とか(⑤)。しかし、改善されつつある状況で、彼自身落ち着いてきた様子です。
今がチャンスでもあるかと思います。
近いうちにバレンタインデーというチャンスの日もありますので、思い切って気持ちを伝えてみては?

りんさんは情熱的でエネルギッシュ、魅力的な個性を持った野心溢れる人と出ていますので、自信を持ってみても良いかと思います(⑥)。

ふたりの今後の展開結果としては、とても良いカードが出ています。与えたり、受けたりという行為に感謝する事で愛が育まれる、あるいは真の友情関係へと発展します(⑦)。


ざっくりですが、少しでも参考になったら嬉しいです。
りんさんの幸せを願っております◎

そして、ご協力ありがとうございました。

COBITTO

Judge.03

練習鑑定にご協力いただきありがとうございます。

まだまだ勉強の身ですのでひとりひとりの鑑定に時間がかかります。
ご理解くださいませ。

順番に鑑定させていただきますので、お待ちの方はもうしばらくお時間くださいませ。

鑑定内容は以下の通りです。掲載許可いただいております。
ご依頼主さまにはご意見・ご感想をお願いいたします。

+++

【練習鑑定】No.03
【ご依頼主】ユキじるしさま
【ご依頼内容】
メル友のVさんとの相性を占って頂きたくお願いします。

【鑑定結果】
使用デッキ:ライダーウェイト版
スプレッド:ヘキサグラム
テーマ:相性占い

①現在:ワンドのA(逆)
②過去:ソードキング
③未来:カップ6
④対策・対応:皇帝(逆)
⑤相手の気持ち:カップペイジ(逆)
⑥自分の気持ち:女教皇(逆)
⑦最終結果(相性):カップA

ユキじるしさまは知性的で決断力があり公平な判断ができる人のようです(②)。厳しくもあります(⑥)。
お相手は、まだ感情が未発達で子供っぽいところがあります(⑤)。人付き合いもあまり上手ではない様子です。
ちょっと相手に物足りなさを感じたり、合わないかもと諦めてしまう可能性があるかもしれませんが(①)、それはユキじるしさんがまだお相手の表面的な部分しか見ていないからだと言えると思います(⑥)。

お相手との結婚は、計画がなかなか進まなかったり、その場の楽しいという気持ちが優先されて、遅くなりそうです。
ユキじるしさんが積極的に引っ張っていく形で話が進む相性かと思います。

結果的には良い方向へ進む相性だと思います。
お相手のこと、自分自身のことを理解できる相性(⑦)ですので、少しずつゆっくりではありますが、ふたりが恋人の関係になれば未来は安定したお付き合い、生活ができる様子(③)です。


少しでも参考になれば嬉しいです。
ユキじるしさんの幸せを願っております◎

そして、鑑定にご協力いただきありがとうございました。

COBITTO

Judge.02

Mixiのリンクから何件か依頼をいただきました◎
ご協力ありがとうございます。

まだまだ勉強の身ですのでひとりひとりの鑑定に時間がかかります。
ご理解くださいませ。

順番に鑑定させていただきますので、お待ちの方はもうしばらくお時間くださいませ。

鑑定内容は以下の通りです。掲載許可いただいております。
ご依頼主さまにはご意見・ご感想をお願いいたします。

+++

【練習鑑定】No.02
【ご依頼主】yさま
【ご依頼内容】
今年32歳なんですが、結婚できる相手はどんな方で、いつ出会いがありますか?
昨年いろんなコトがあり、もう1人はイヤなので支えてくれる方がそばにいてほしいです。
金銭的にもキツイので余裕があれば見て頂きたいです。
図々しですが宜しくお願いします。

【鑑定結果】
使用デッキ:ライダーウェイト版
スプレッド:ケルト十字法
テーマ:結婚相手はどんな人?いつ出逢えるか?

①現在のyさま:ソード10(逆)
②影響:ワンドA
③過去の原因:カップナイト(逆)
④最近の出来事:ペンタクルス2(逆)
⑤対応・対策:ペンタクルスクイーン(逆)
⑥未来の姿:ソード9
⑦yさまの本心:悪魔(逆)
⑧環境:運命の輪
⑨希望・願望・恐れ:世界(逆)
⑩最終結果(どんな方といつ出逢えるか):ソードナイト

苦しい状況から解放され希望が戻ってきました(①)。
過去のお相手に、自分自身や他人を騙す人を表すカード(③)が出ています。非現実的な嘘に関する出来事があった様子。本当に辛い思いをしてきたのでしょう。しかし、もうこれ以上の苦しみはありません。
恋愛に対して前向きな姿勢が見られます(②)。新たな冒険の始まりです。今までとは全く違う恋愛をするでしょう。
しかし、過去の恋愛で傷ついた事で今の生活が精神的に困難な様子(④)です。
対策としては、恋愛は一先ずお休みして、現実の世界をしっかり見てください。家族や友人と触れ合ってください。自然や子供と触れ合ってください。なかなか依存的な性質から逃れられないかもしれませんが、休養が大切と出ています(⑤)。
未来の姿には、時折傷ついた経験を思い出して、忘れられず眠れなくなる様子が見られます(⑥)。
恐れや敵、苦しみから解放されたにも関わらず、もう自分には希望が無いんじゃないかと思ってるところがありませんか?(⑦)
ターニングポイントとなる時期、環境(⑧)でもありますので、今を大切にしてください。経験を元に色々な気づきを得る事ができる時です。
チャンス到来のカード(⑧)でもありますので、リラックスしながら心の準備はしておいた方が良いでしょう。
今は目の前の幸せを願っているみたい。
ただただ安らげる良い相手が訪れる事を夢見ています(⑨)。
そんなyさまが出逢えるお相手は、知性的で、説得力のある人です(⑩)。タロット占い事態、3ヶ月から半年の未来予想しかできませんので、出逢いは早いかと思います。
思わぬハプニングによって恋愛相手として意識する事になりそうです。

心の為にもゆっくりリラックスできる環境で休養する事が大切です。自分を大切にしてくださいね◎


少しでも参考になれば嬉しいです。
yさまの幸せを願っております◎

そして、鑑定にご協力いただきありがとうございました。

COBITTO

2010年1月30日土曜日

Language power

NHKで“日本人の言語力”についての番組を放送しておりました。

弱まる日本人の言語力をテーマに番組は進みます。
“あうんの呼吸”と言われるように、日本人は「あ」と言ったら「うん」と相手の気持ちを汲んでとくに説明はいらない、言葉を使って相手に伝えるという行為事態必要としない、察する能力が高い文化です。

しかし、現代のグローバル社会には言語力が必要ですよ、と番組は主張しております。。

海外と比べてるわけですね。

私も、伝える事をテーマにして生きています。
ただ、もともとが話しが苦手、素直じゃない、日本語が苦手、人に伝えることが苦手な人間なので、物を作って自分の思いを伝えるという事を選びました。
しかし、物を作っても説明が必要な環境にいましたから、どうしたら相手に自分の思いを伝えられるのかわからずもやもやした気持ちが続きました。
高校生の頃から感情論を徒然綴る日記をつけていたので、その日記上で自分が何をしたいのか自問自答する日々がいまだに続いています。。

自分が何を思い、何を考え、何が言いたいのか、自分自身がわかっていないと相手に伝えるということは難しいんですね。

タロット占いっていうのも、言語力みたいなものが必要だと思います。
カードが何を伝えようとしているのか、イメージして、そのイメージを言葉に変換して伝える事ができないとタロットカードを引く意味がないと思います。

目標がまたできました。
言語力も鍛えなくてはならないですね。日本語の勉強。

人と会話する。本を読む。映画をみる。

Facing judge

パートナーと友人カップルと二日間、雪山に行って来ました。
人が多い東京暮らしですので、なかなか忘れがちな人間本来の感覚を取り戻しに、綺麗な空気と自然に触れてきました。

リフレッシュー◎

さて、そこでも友人の未来をタロットで占ってみました。

やはり、友人と言えど、対面鑑定はとても緊張します。
久しぶりの対面。
先入観をなんとか拭い捨てることへのプレッシャー。
不吉なカードが出るのも怖いし、私の言葉がしっかり伝わるのかも不安です。

でも、やり始めると、なんだかんだで集中できるようになっておりました。

相手が真剣に聞いてくれたことが嬉しかった。

タロット占いって、やはり依頼人の心の中にある問題(潜在意識)を表面化して、具体的に意識することができ、前向きになれるような手助けとなるツールだな、と改めて思いました。

面白い。

帰りに、また本を買って帰りました。
気になっていたけど、なかなか手を出せなかった本。
今なら理解できるかな、と思います。

『ラーニング・ザ・タロット タロットマスターになるための18のレッスン ジョアン・バニング/著 伊泉龍一/訳』

ちなみに元となるサイトはこちららしい。
http://www.learntarot.com/top.htm

まだまだ勉強、勉強の日々が続きます。

2010年1月26日火曜日

Judge.01

昨日こちらのブログで練習鑑定相手の募集をかけたのですが、早速ブログを見ていただいた方からご依頼がありました◎
とても有り難く嬉しい限りです。

早速鑑定させていただきました。
鑑定内容は以下の通りです。掲載許可いただいております。
ご依頼主さまにはご意見・ご感想をお願いいたします。

+++

【練習鑑定】No.01
【ご依頼主】Bさま
【ご依頼内容】
長年思っていた人をようやく吹っ切って最近落ち着いてきたところなのですが、そんな私に今後結婚に繋がる恋愛があるのか知りたいです。
元々出会いの場も少ないし、人をすぐには好きにならないところがあるので 難しいかな?とは自分では思うのですが、よろしくお願いします。

【鑑定結果】
使用デッキ:ライダーウェイト版
スプレッド:ケルト十字法
テーマ:今後結婚相手となるような人と出逢えるか?どうすれば出逢えるか?

①現在のBさんの状況:ソード10(逆)
②影響:カップ10
③過去:ワンドクイーン
④最近の出来事:カップ6
⑤対策・対応:ペンタクルス8
⑥未来:死神(逆)
⑦本心:世界
⑧環境:ソード5
⑨願望・恐れ:ソード3
⑩最終結果:正義(逆)

苦しい状況から解放された様子が現在のカード(①)で表されています。希望が戻ってきました。
それは、片思いをしていた相手の幸せ、自分の幸せを純粋に願った事により心の安定が戻ってきたようです(②)。
Bさんはそもそも、とても理解があり、優しくて強い精神の持ち主のようです(③)。もしくは今までそのように気丈に振る舞ってきたのかもしれません。
特に悪い影響もなく生活面では家族や友人に恵まれている様子。そしてその状況に本人も気が付き感謝の気持ちを持っていますね(④)。
そして、本人もそういった幸せで満足できる環境を作りたいと切に願っています(⑦)。
しかし、失恋や別れに対する恐れ、もう傷つきたくないという思い(⑨)から、相手選びは妥協できずかなり慎重なものとなりそうです(⑩)。
未来のカードは死神の逆位置、これは、不活発、動きがない、不安な立場を意味します。
妥協できない相手選びによって、結婚は遅くなりそうです(⑥)。
しかも、優しくて強い精神を持つBさんですから、そんなあなたに嫉妬し快く思っていない人からの思わぬ邪魔も入りそうな予感(⑧)。
対策としては、純粋に今の仕事、やるべき事をしっかりやり続ける事です(⑤)。
精を出して仕事に取り組む姿を見て良く思ってくれる人が現れそうです。
もしくは仕事先での出逢いがあるかもしれません。

婚期は決して早いとは言えませんが、真面目で野心溢れる魅力的な印象のカードが出ていますので、素敵な出逢いはきっとあります。


少しでも参考になれば嬉しいです。
Bさんの幸せを願っております◎

そして、ご協力ありがとうございました。

COBITTO

2010年1月25日月曜日

練習鑑定にご協力くださいませ

はじめまして、こんにちは。COBITTOと申します。

2009年11月からタロットについて本格的に(と言っても独学ですが)勉強をはじめました。
同時にこのタロット日記ブログもはじめました。

鑑定については、なかなかひとりきりだと上達できないのでこのブログで練習相手をしてくれる方を募集します。

霊感・霊視などの能力というよりは、タロットカードを使ったカウンセリングに近いものになるかと思います。免許・資格など持っているわけではありません。

募集条件は、あくまでほんの参考として結果を受け取ってくださる方、上記ご理解いただける方、ご意見・ご感想等反応いただける方に限ります。

依頼内容はブログ上カテゴリ『練習鑑定』にまとめようかと考えております。
できればブログ(web)上で鑑定内容、ご意見・ご感想等公開したいと思っております。
なので、ご依頼主さまは個人が特定できてしまう個人情報などのコメント・メッセージ・メールは控えてくださいませ。

管理者は一切の責任を負いかねます。ご理解くださいませ。

依頼内容とお名前(ニックネーム)を今読んでいただいている記事のコメント欄にてコメントか、メールへお知らせいただければタロットで鑑定させていただきます。
お一人様一回につきひとつの依頼内容でお願いします。
公開は無理という方、その旨お伝えくださいませ。

MAIL:cococobitto@gmail.com

こんな怪しい呼びかけでまったく信用は得られないかと思いますが、自分自身ゆる~い心持ちでやっておりますので、こんな姿勢に共感できる方はぜひご協力くださいませ◎

そして“思い立ったが吉日!”の精神でやっていますので、この募集内容・ルールはまだ安定していませんが、なにとぞご理解の程よろしくお願い申し上げます。

COBITTOが作る『NURSERY RHYMES』にちょっと参加してみませんか?

2010年1月23日土曜日

16 Today's card

本日手元に届いたロンバーディアで、慣らしの意味も込めて一枚出してみました。

【結果】節制
これは「調子にのるなよ」と言われた気がしました(笑
節度を保ち、やりすぎには注意しなさいな、っていう忠告のような気がします。

うほっ◎
このデッキが届き好みすぎるカードの絵柄にものすごく興奮しておりましたが、この結果が出て目が覚めました。

とりあえず、しばらく他人を占う時は今まで通りライダー版を使い、ロンバーディアは自分を占う(練習)用として大人しく使わせてもらおうかと思います。


※参考書籍
「大アルカナで展開するタロットリーディング 実践編 著/松村潔」
「魂をもっと自由にするタロットリーディング 著/松村潔」

ANCIENT TAROTS OF LOMBARDY

届きました◎◎◎

『エンシェント・タロット・オブ・ロンバーディア』

素敵です。

1810年頃に出版された物の復刻版です。
ちょうど今から200年前になるんですね。

絵の線が繊細で優しく、色も爽やか温かくふんわりしてます。
絵本の挿絵のよう。

早く会いたかった。
楽しみで眠れなかったよ。
タロットを勉強してざっくりタロットの事を理解したうえで選んだデッキなので、きっと思い入れも強くなりそうな予感。

他のデッキを野放しにしないようにしなくては。

画像は印象の良いカード、気になるカードを選出してみました。

ライダー版などでは“落雷の塔”と呼ばれるくらい不吉な予感を呼ぶ「塔」のカード。
このデッキでは“静寂”“冷静”“沈黙”というイメージ。

全然違う!

小アルカナのカードは数札。
基本はマルセイユ版で解釈できるのだと思います。

イメージ力を鍛える為、これからじっくり吟味してみます◎

Night on the Planet

今回は、ちょっとしたご紹介。

本日より、トップのタイトルを華やかに彩ってみました。

素材屋の『Night on the Planet』
http://lambie.fem.jp/nightontheplanet/index.htm

想像力豊かな物語性のあるイラスト素材のサイトです。
今後も何かとお世話になろうかと思います。お許しがあれば。。

このタロットブログのタイトルでもある『NURSERY RHYMES』とは、別名「マザーグース」であります。

タロットは大アルカナ22枚、小アルカナ56枚、計78枚で構成されます。
そのカードの流れはひとつの物語のようです。
想像力を掻き立てられます。

マザーグースもそう。
おとぎ話、童謡。
短くても個々の作品には生活の知恵や行動がよく描かれているように思います。

タロットで想像力を掻き立て、物語性のある彩り豊かな、そんなブログになったら良いな。

2010年1月22日金曜日

The first sense of setback


まったく見当違いの読みをしてしまった時ほど、恥ずかしく自分の無力さを嘆く事はありません。
お相手にも不愉快な思いをさせてしまいます。
目の前の壁は高すぎる。

普通のカウンセリングに勝るものは無いのではなかろうか。。

そんな、挫折しかけた夜。。

新しいタロットデッキ、注文しちゃいましたから!
また頑張りますから!

学びです。日々学び。

次のカードはマルセイユ系。
絵柄の先入観にはもう騙されません。

土曜日の午前中に届きます。
『エンシェント・タロット・オブ・ロンバーディア』

楽しみ◎

2010年1月20日水曜日

【THE MOON】

大アルカナ「月」のカードの印象について述べます。

タロットカードを手にした時に一番興味をそそられたカードでした。

いまだに解釈が苦手なカードですが、理解を示そうと思います。


【THE MOON】
正位置・・・偽り、隠れた要因、予期せぬ変化、無知に気がつく、サイキックな現象
逆位置・・・誠実さ、肯定的成長・変化、新たなハーモニー

他の人、または自分自身に騙される事を表します。
どんなに事実を知りたいと思っても、重要な事柄のいくつかは隠れたままです。

直感的な感覚や透視能力など、サイキック(霊能、霊感、超自然的)な事についての暗示もあります。

逆位置になると、意味は好転します。

不誠実な考えは消え去ります。
混乱や自分自身を騙すウソは徐々に減り、愛する気持ちや慈しむ心が自然と出てきます。
計画や夢はうまく機能します。

最も望んでいるものを引き出すことが出来る力があります。

イメージを受け取る力を表しています。

+++

とな。

正位置の場合あまり良い意味ではないようです。
隠れた要因に気付けない、少し辛いことのように思います。

どうも解釈が難しく、まだまだ理解が出来無さそうです。

このカードについてはもう少し調べてみる必要があるかな、と思います。

文献!どこかに良い解説書はないか!


※参考書籍
「大アルカナで展開するタロットリーディング 実践編 著/松村潔」
「魂をもっと自由にするタロットリーディング 著/松村潔」
「タロット教科書 ☆第1巻・タロット・ワークブック☆ 著/マルシア・マシーノ」

One year of start


トントン、トンッ
と結婚が決まる今年。
まだ1月に入り間もないですが、驚くほどに私の友人皆新しいスタートを切っております。

2010年
平成22年

私のイメージのみで言うと、2010という数字はなんだか真っ黒の色のイメージがあります。
しかし、10という数字は始まりの数字なので、何かと新しいスタート、変化を強く意識する事になりそうな年だなぁ、と思いました。

22は情熱の赤。
黒くて先が見えないながらも、情熱のパワーでなんとか乗り切れる、そんな1年になりそうです。

私、小学生の頃まで人や物を認識する時には何かと色で捉えていた記憶があります。
いつの日か忘れてしまったそのイメージ力。
今年は改めて鍛えなおしたいと思います。

2010年1月19日火曜日

15 My character



前回パートナーを見たのですが、自分も客観視できるか挑戦。
自己紹介みたいなもんですな。

【占い日時】2010 1/19 Tue 01:40
【占い内容】自分の性格、今の心境
【スプレッド】生命の樹

【結果】
①心理状態(性格・心情・気質):ソード2
決定を延期する事、不活発、解けない問題、相手の出方に応じて出方を変える、比較する知性

②知恵(考え方・行動原理):ペンタクルス9
独立、英知、自信、金銭的利益、高い志、
実力に相応しい立場、将来に対する計画性、願望を形にする

③寛容(包容力・理解力):ワンド8(逆)
無理に進まないように、早合点、思い込み

④味方となるもの:カップ9(逆)
浪費、自分を甘やかす事、失望

⑤敵対するもの:恋人(逆)
コミュニケーションでの障害

⑥調整力(統率力・協調性):ペンタクルス7
一生懸命努力した後で過去を振り返る、不完全

⑦積極性:節制(逆)
いきすぎる、夢中になりすぎる、いい加減

⑧消極的:ワンド7(逆)
争いがない事、平和的

⑨本能(本質):月
偽り、隠れた要因、予期せぬ変化
最も望んでいるものを引き出すことができる力、イメージを受け取る力

⑩全体像:ワンドのクイーン
魅力的な人、温かく力強い人

+++

全体像(⑩)でコートカードが出た事、嬉しく思いました。
そのまま読めるから。
そして、ワンドのクイーンは精神的哲学、創造的みたいな人間像がイメージにあるので、自分の理想像に近く嬉しくなりました。

欲が出たのかしら。

そして、笑えたのが、積極性(⑦)の部分。
ひとつの事に夢中になりすぎて一定期間まわりが見えなくなります。
これ、一番当たってる部分だと思った。

気をつけなくてはね。


※参考書籍
「大アルカナで展開するタロットリーディング 実践編 著/松村潔」
「魂をもっと自由にするタロットリーディング 著/松村潔」
「タロット教科書 ☆第1巻・タロット・ワークブック☆ 著/マルシア・マシーノ」

14 Partner's character



パートナーの性格を見てみました。
カバラ占いが大好きなのですが、タロットスプレッドの「生命の樹」ではカバラ的にお相手の事をみることが出来るみたいです。

【占い日時】2010 1/17 Sun 16:40
【占い内容】パートナーの性格
【スプレッド】生命の樹

【結果】
①心理状態(性格・心情・気質):ワンドのナイト
あたたかい、人懐っこい、野心家、スポーツ万能、活発

②知恵(考え方・行動原理):カップ7(逆)
新しい目標を持つこと、断固とした態度、期待だけが先走る

③寛容(包容力・理解力):月
偽り、隠れた要因、予期せぬ変化
最も望んでいるものを引き出すことができる力、イメージを受け取る力

④味方となるもの:カップのキング
豊かな感受性のある人、知性的な人、流行を作り出す立場、芸術・芸能分野

⑤敵対するもの:ワンド10(逆)
わざと失敗する人、自己中心的、悪戯、足を引っ張る人

⑥調整力(統率力・協調性):ペンタクルス5
スランプ、喪失、損失、貧困、不安定、身軽、完全な自由

⑦積極性:ワンド6(逆)
ナンバー2に甘んじる、成功が遅れる、

⑧消極的:法王
オーソドックスなやり方、慣習的

⑨本能(本質):ペンタクルス4(逆)
力や金銭がない、疑い深い、物質依存、狭い了見で判断する

⑩全体像:カップ8
引っ込み思案、失望、探し求める、自己実現の道へと踏み出す
心理的なテーマへの強い探求力、研究

+++

当たっている部分と、解釈しずらい部分がありました。

心理状態、性格、気質(①)の部分はみごとなくらい当たっています。
彼像そのまま。
とくにスポーツは大好きで、よく体を動かしています。

ファッションの世界にいる人間なので、味方となるもの(④)のところでは、カップのキング的な何か良い出逢いがあるのかな、と思いました。
そして、そんな人との出逢いを大切にすると良いのかな。

最終結果(⑩)では、ちょうどここ数ヶ月将来の為、自分の為に毎日勉強しています。
ほとんど遊びに行かない彼ならではの結果ですな。

数ヶ月後、同じ形で占った時にどんな結果が出るか楽しみです。


※参考書籍
「大アルカナで展開するタロットリーディング 実践編 著/松村潔」
「魂をもっと自由にするタロットリーディング 著/松村潔」
「タロット教科書 ☆第1巻・タロット・ワークブック☆ 著/マルシア・マシーノ」

2010年1月17日日曜日

Digitalization


iphoneの機能に驚く。

アプリが豊富のようで。
私はiphoneじゃないですが、友人が持っていて、タロットの機能がついている事が判明。

仮に占ってもらってみたところ、わりと当たってる。
質問に集中して、iphoneを横に振るとシャッフルするんです。
画像もすごく綺麗でした。
すごい。

こんなにデジタル化が進んでしまって、すごいな!と感心するのですが、なんだか悲しいな、、寂しいな。

人が精神的に人を必要としなくなる時代が来るまで、そう時間はかからないかもしれませんね。

2010年1月16日土曜日

Spread collection


みつけちゃいました。

スプレッドの種類が豊富なサイト。
探していました。
本当は本が欲しかったんですけどね。
でも、嬉しいです。
知的好奇心てやつが刺激されます。
毎日が楽しいです。

リンクフリーって記載されていたので、リンク貼っちゃいます。

nekomata's tarot page
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/nekomata/index.html

2010年1月15日金曜日

13 Today's card

【占い日時】2010 1/14 Thu 12:00
【占い内容】今日はどんな日?
【スプレッド】ワンオラクル
【結果】カップの10

わぉ

出ました、愛するカード。

今日このカードが出た事、とても嬉しく感謝してます。

というのも、今日、久しぶりに大切な友達に会うのです。

ほんの数年前はいつも3人でいたものです。
恋の話や、仕事の話、精神的な話をたくさんできる友です。
自然体でいられる友です。

今夜は3~4ヶ月ぶりに3人揃います。

そんな日にこのカードが出たという事は、これからも永く愛情深く付き合えますよ~◎という事ですよね。

わーい。

大切にします。これからもずっと。


※参考書籍
「魂をもっと自由にするタロットリーディング 著/松村潔」
「タロット教科書 ☆第1巻・タロット・ワークブック☆ 著/マルシア・マシーノ」

2010年1月14日木曜日

Sense of setback


見ず知らずの人を占うって事は、先入観に囚われず占えるけれども、想像力が暴走してしまわないように、冷静に時間をかけて心を落ち着けて、占い、相談に臨む事が大事だと思いました。

私の占いでは、リーディング後質問が返ってきてしまうみたい。
疑問が増えちゃうみたい。

人を満足させるって難しい。
人を癒す事ってできるのかな。

軽く凹み中。

頭やわらかくするためには何を食べたら良いですか?

生キャラメルですか?

2010年1月13日水曜日

12 Today's card

【占い日時】2010 1/13 Wed 12:00
【占い内容】今日はどんな日?
【スプレッド】ワンオラクル
【結果】Ⅴ法王

問題への保守的なアプローチ

法王のカードを読むのは苦手です。
ですが、今日はなんとなくスムーズに受け入れる事が出来ました。

つまりは、決まった事をしっかりやりきりなさい、という教えのような気がします。
今日大切なお仕事が2件あります。
他にも雑用がたくさんありますが、それらにしっかり集中して、終わらせなさいよ、という事の気がします。

さ、仕事しよ。


※参考書籍
「大アルカナで展開するタロットリーディング 実践編 著/松村潔」
「魂をもっと自由にするタロットリーディング 著/松村潔」
「タロット教科書 ☆第1巻・タロット・ワークブック☆ 著/マルシア・マシーノ」

Brains movement


すっかり日記放置。

他人を占うって難しい。
時間もかかる。

でも、脳みそ鍛えるのにタロットは良い気がするよ。

おやすみなさい。

2010年1月7日木曜日

My child


うちの子です。男の子。

4歳になりました。

タロット好きには、猫好きが多い気がするのは、私だけでしょうか。

いつの時代も、魔女のそばには猫がいる気がします。

タロットカードを広げる時、遠くでじっと見つめていてくれたり、カードをいじくってくれたり、遠くでにゃーにゃー鳴いていたりと、何かと集中力を失わせる存在ですが、彼がいてくれると、ただただ癒されます。

Attachment


アニョハセヨー

私、ライダー版のカードが苦手でした。
勉強のため毎日使っていますが。

絵柄の先入観があるので自分なりに解釈する事が難しいな、と思っていました。

その気持ちは今でも変わっていないけども。

でもでも、ここ数日はカード一枚一枚が個々の性格を持った誰かさんな気がして、愛着わきつつあります。
すべてのカードが誰にでもありうる、起こりうる姿だからだと思います。

こうしてそれぞれの性格をゆっくり理解していくのですね。

2010年1月6日水曜日

11 Today's card

【占い日時】2010 1/6 Wed 12:20
【占い内容】今日はどんな日?
【スプレッド】ワンオラクル
【結果】カップの3(逆)

不幸せな終わりを意味します。
交友関係は広がりません。恵まれすぎて、逆に駄目になってしまいます。

環境が悪いと振り回されます。
依存的でひとりで決めることが出来ません。
気持ちが合わず、意見がバラバラ。

めりはりがありません。

+++

困ったな。
今日は大事な買出しのため、問屋街へ繰り出します。
そこでの問題はとくになさそうですが、ひとつ、今お仕事関係で意見交換しているのですが、それか?

決めるに決められないという事でしょうか。
でも、決めたいので、そんな事は気にしません。


※参考書籍
「魂をもっと自由にするタロットリーディング 著/松村潔」
「タロット教科書 ☆第1巻・タロット・ワークブック☆ 著/マルシア・マシーノ」

【Ⅲ of swords】

「ソードの3」の印象について述べます。

ライダー版のカードの中では、ちょっと異質だな、と感じたカードです。

ハートに3本の剣が痛々しく突き刺さっています。
ある意味ダイレクトにわかりやすいカードだと思いました。

マルセイユ版だと、数字で読み解かなくてはいけないので、ある程度の暗記が必要ですね。

【Ⅲ of swords】
正位置・・・終わり、分割、別れ、明確な判断力、痛み分け、自制
逆位置・・・別れ、損失、失敗、良かれと思ってしたことがトラブルに変わる

心や感情が深く傷つきます。
ひとつの願いを叶えるために、あきらめなくてはならないことや、感情的に痛みを感じる場合があるのです。

古いしきたり、古い考え、古い環境は、新しいものを取り入れるために捨てなくてはいけません。
執着していたものを断念するという意味です。

分離する事で次なる発展を呼びます。

逆位置でも似たような解釈になります。

無関心でおざなりな判断をする事で、失敗するでしょう。
思ったほどの苦痛は避けられそうですが、損失感があるでしょう。

+++

とな。

辛いだけのカードではなさそうです。

新しい一歩を踏み出す時にはこのカードが必要かもしれません。

痛みをともない成長するのが人間ですから。


※参考書籍
「魂をもっと自由にするタロットリーディング 著/松村潔」
「タロット教科書 ☆第1巻・タロット・ワークブック☆ 著/マルシア・マシーノ」

2010年1月5日火曜日

10 Today's card

【占い日時】2010 1/5 Tue 12:40
【占い内容】今日はどんな日?
【スプレッド】ワンオラクル
【結果】19 太陽

生まれ変わること、変身、を表します。

太陽は幸福をもたらすカードです。達成と自己実現を得ます。
困難に打ち勝ち、積極性や自信に満ち溢れた人間に生まれ変わり、健康的で、自由な自己表現ができます。

+++

うーん、このカードを解釈するのが難しいです。

基本的に明るく前向きで、良いイメージのカードですが、それを「今日の一枚」としてどう解釈してよいのかが、わかりません。

ネガティブ思考が強く人と接する事で不安定になる私が、少しずつ改善されるという意味でしょうか。

そういえば、普段だったらちょっと億劫になる事も嫌ではなくなった気はする。

前向きではあるぞ。
それでいいのか。


※参考書籍
「大アルカナで展開するタロットリーディング 実践編 著/松村潔」
「魂をもっと自由にするタロットリーディング 著/松村潔」
「タロット教科書 ☆第1巻・タロット・ワークブック☆ 著/マルシア・マシーノ」

2010年1月4日月曜日

09 Today's card

【占い日時】2010 1/4 Mon 12:00
【占い内容】今日はどんな日?
【スプレッド】ワンオラクル
【結果】ソードの6

柔軟性の高いカードです。

目的を果たすのに、勢いでも感情でもなく計画的に進みます。
状況に合わせて柔軟に変化させつつ目的に向かうので、複雑なプロセスをたどる可能性もあります。

仮説を用意する、シュミレーションをして考える、段取りの良い人を表します。

手前のさざ波は過去の損失を表します。
穏やかな水面を進む様は、新しく先へ進める事を表しています。

+++

今日から新年初仕事です。
お仕事を始める前に一枚引きました。
このカードが出た事は嬉しいことかも。
まさに!という感じの一枚です。

普段から柔軟性はある方だと思っている自分。
今日は特に力まず、いつも通りお仕事に取り組む事ができました。

というか、年末に掃除しきれなかった場所を、綺麗にしました。
今後の為にも。

昨年中にやれって話ですけどね。


※参考書籍
「魂をもっと自由にするタロットリーディング 著/松村潔」
「タロット教科書 ☆第1巻・タロット・ワークブック☆ 著/マルシア・マシーノ」

【X of Cups】

「カップの10」の印象について述べます。

ライダー版の中でも、最も私が好きなカードです。
とても好印象を持ちましたし、幸せな気持ちになるカードです。

満たされます。

きっと、私の願望がこのカードには表されているからだとも思います。

意味を調べてみても、幸福感で満たされているカードです。

【Ⅹ of Cups】
正位置・・・成就、家族、調和、真実の愛、永遠
逆位置・・・その場限りの関係、不満足、争いの耐えない環境、未完成

このカードには成就が描かれています。
虹は明日を約束し、現在と未来の幸福を守護します。
調和と真実の愛を表現しています。
10という数字は限定性を意味するので、他人が入ることのできない平和な環境を作り出し、長く続く強力関係を表しています。
理想の空間を手に入れることが出来ます。

逆位置が出ると、全く逆の意味になってしまいます。
たとえ望んだ環境を作ったとしても、それは長くは続かないでしょう。

+++

とな。

幸せだと思っていても、勘違いしている場合はこのカードの逆位置が出てしまうかもしれませんね。

でも、基本的にはとても幸福感を得られるカードなので、大好きです。


※参考書籍
「魂をもっと自由にするタロットリーディング 著/松村潔」
「タロット教科書 ☆第1巻・タロット・ワークブック☆ 著/マルシア・マシーノ」

2010年1月3日日曜日

08 Today's card

【占い日時】2010 1/3 Sun 12:40
【占い内容】今日はどんな日?
【スプレッド】ワンオラクル
【結果】9 隠者(逆)

知恵が無視される事を暗示しています。
自分の判断にも自信が持てません。

無責任で義務を果たさない、未熟である事も意味します。

+++

今日は、「男はつらいよ」好きが高じて寅さんのまち、葛飾柴又へ和菓子を食べに行くデス。

隠者はお年寄り、目上の人を表している気がします。
柴又にはきっとお年寄りが多いでしょうから、何かアドバイスをもらうとか、お話をする機会があるのかも。

優しく素直な気持ちで行こう、っと。


※参考書籍
「大アルカナで展開するタロットリーディング 実践編 著/松村潔」
「魂をもっと自由にするタロットリーディング 著/松村潔」
「タロット教科書 ☆第1巻・タロット・ワークブック☆ 著/マルシア・マシーノ」

Visconti Sforza Tarocchi



先日、日比谷パティオで開催されていたタロットの限定ショップにて、「ヴィスコンティ・スフォルツァ版」のデッキを購入しました。
衝動買い。コレクターになるつもりはないんですが、ね。

ミニサイズでございます。

こちら、世界で現存している最古のタロットだそうです。
復刻版ですが。

最古と呼ばれているからには、絵柄の意味がとても重要なのではなかろうかと思い購入してみました。

全然違う絵柄もあり。
「世界」のカードなんかを見てみると、ライダー版などでは大きな花環がひとりの裸の女性を囲み四つ角に獅子、牛、鷹、人の顔が描かれているのに対し、このヴィスコンティ版では、ふたりの裸の子供が頭上で大きな地球を支えている図なんです。

この違いは何なのか。

あにゃー

2010年1月2日土曜日

Textbook



私が参考にしている書籍です。

「タロット教科書」はタロットを始める人には最適と言われているみたいです。
ライダー版の解説書です。

私には、正直合いません。
言葉が入ってこないんですな。
今はまだ初心者なのでかなり参考にしていますが。
これから馴染んでいくのでしょうか。

そして、初めて買って読んだタロット書籍が松村潔さん著の「大アルカナで展開するタロットリーディング 実践編」です。
マルセイユ版の解説書です。

全く無知の私が始めて購入したタロットがどちらかと言うとマルセイユ寄りのカードだったのですが、この本はたまたま良さそうだなと思い手に取ったものです。

日本人が書いた解説書なので、まぁ伝わりやすい。
私にはこちらの方が向いているみたいです。

しかし、大アルカナのみの解説しか載っていません。

そして最近、ブルーの表紙の「魂をもっと自由にするタロットリーディング」を購入。

これは、78枚フルセットを「数」で関連付けて解説している本です。

まだ読破しとりません、が、わかりやすいです。
というか、面白いです。

難しい事が書かれてたりしますが、言葉の言い回しが優しいです。

Patronized cloth



私がお家でタロットカードを使うときに敷くクロスです。

黒魔術的なイメージがあるタロットですが、私はそうゆうのではなく、もう少し拓けた精神世界のイメージで使いたいので、自分の好きな世界感のクロスを使っています。

ちなみにこれは、前にフィンランドへ行った友人が買ってきてくれたものです。
ムーミンの国。
私の大好きな物語。

何にでも使える布。

たまたまタロットの使用を始める時期に目の前にあった布で、まだ未使用だったため、「コレ、ツカエルネ!」と思い愛用しております。

It discovered it.




年明け良いお天気続きで、幸せな気持ちです。

昨晩、タロットの音声講座を載せているサイトを発見してしまいました。
勝手にリンク。

『マーヤの魔術日記』
http://star.ap.teacup.com/surrey/

タロットの歴史、起源、接し方、シャッフル・カット法、などなど、サイト管理者のマーヤさんて方の視点で解説、講義しております。

怪しいぜ、、と思いながらも聞いてみたら、これがまぁ!わかりやすい!

本を読むより内容が入ってきます。
初心者にはまずまずこうゆう声の講義がわかりやすくて良いかも。

私には合ってるです。

なかなかそうゆうサイトが無くてね、探していたのですよ。

2010年1月1日金曜日

07 Mountain fortune-telling in 2010






『山占い』という方法で展開している夢を見ました。初夢で。

あけましておめでとうございます。
2010年ようこそおいでまし◎

というわけで、さっそく夢に導かれ、その方法で2010年の行方を占ってみました。
モノは試し。

ちなみに、2010年1月から12月までを大アルカナ、小アルカナフルセットを使った展開法です。

当たるかは、わかりません。
わかるのは2010年終わって一年を振り返った時ですね。

【占い日時】2010 1/1 Fri 15:15
【使用デッキ】ライダーウェイト版フルセット

【占い内容】
2010年1月~12月、それぞれの月で自分に起こりうる出来事や、感じうる事を占います。

【結果】
①月:ソード9(逆)
希望、新しい信念と時間によって、過酷な状態から救われます。
コンディションを整える時期。

②月:ソード10(逆)
悪い状況は改善されます。
人を信じる事により、悪い作用が打ち消されていきます。

③月:ペンタクルスクイーン
援助や良識、イマジネーションに身を捧げる創造的女性を意味します。
美しい環境を作り出します。
家が重要な拠点となります。

④月:世界
自分自身を知り表現する事、その自己表現により幸福を得る事を表しています。
責任を持つことで成就する事を暗示しています。

⑤月:魔術師
達成、作り出したいという欲望を表しています。
目標は一生懸命努力することで実現します。
野心的です。

⑥月:ソードクイーン(逆)
悪いニュースや都合の悪い噂に振り回され、勇気や希望を喪失してしまうでしょう。
自分を守るために冷酷な防衛をするかも。
偏見と自己憐憫、裏切り、優柔不断さを表します。

⑦月:ペンタクルス6(逆)
当然受けられるはずのものを受け取る事ができません。
適当な賃金、配当、報酬、利益を得る事ができません。

⑧月:カップナイト(逆)
誠実さが完全に失われます。
厭世感が出て、現実よりも空想の世界を大切にします。
現実や責任から顔を背けるようになるでしょう。

⑨月:ペンタクルス7(逆)
金銭面での不安を表します。
今の生活への幻滅も暗示しています。

⑩月:節制(逆)
対応のまずさや妥協心の欠如が立場を危うくします。
調和を生み出すためにも交渉、妥協が必要となります。

⑪月:死神(逆)
不活発。
一時的に動きが止まります。
行き詰まりを感じるでしょう。
しかしやがて、その状況は元通りになるでしょう。

⑫月:カップ5(逆)
希望が湧き去っていった人やモノが戻ってきます。
自信で満たされる事になるでしょう。
再開のチャンスです。


+++

怖いくらい逆位置ばかりが出ました。
何?何事??
展開した瞬間は焦りました。
しかし、マイナスな事ばかりではなかったようです。

どうやら希望に始まり、色々マイナス要素もありながら、希望に終わるようです。

本心は結婚や未来の家族について知りたいんですがね。
どうしても、仕事のことを主に念頭に置いて占いをしてしまうので、きっと今回の結果もお仕事中心の結果が出たのではないかと思います。

しかも、それぞれの月に予定している出来事と照らし合わせてみると、なんだか当たっているような気がしてならない。
タロット恐るべし。
実際はどうなるでしょうか。

今年の抱負は『日進月歩』

日ごと月ごと進歩します。

怠けることなかれ。




※参考書籍
「大アルカナで展開するタロットリーディング 実践編 著/松村潔」
「魂をもっと自由にするタロットリーディング 著/松村潔」
「タロット教科書 ☆第1巻・タロット・ワークブック☆ 著/マルシア・マシーノ」