2月26日(火)、20時頃~、満月のこの日、
吉ジョージのとある秘密の楽屋にて、
*満月*タロット茶会を無事開催することができました~ヾ(*´∀`*)ノわー
今回は、4人ものお客さまに参加していただきました◎
感謝してもしきれない!
最初に言っておきます、
今回、ケータイの電源が切れて、一枚も写真が撮れませんでした(;O;)
記録として何も残せないのが唯一残念ですが。。
覚え書きとして、、、文書記録。
【今回のメニュー】
☆タロット
・パーソナルカードとソウルカード出します
・リーディング
☆おやつ
・セサミスコーン
・パンプキンシードと胡桃のスコーン
☆ドリンク
・ローズヒップとハイビスカスのブレンドティー
・オレンジピールとジンジャーとエキナセアなどのブレンドティー
☆はちみつ
・ローズマリー(スペイン産)
☆アロマ
・ローズウッド
スコーンは自信作◎
みなさん綺麗にたいらげてくれました!ありがとう~(。◕‿◕。)
夜の開催なので、お腹がすいてる人にはおやつしか出せなかったのが申し訳ないです。
今日は少し、タロット茶会を開催させていただいてるお店の紹介。
吸い寄せられるように人が集まるこの場所は、
私もずっと前から知っているKさんが5年程前から開いている洋服屋さんです。
お店の主人のKさん自身が作った洋服やアクセサリーやバッグ、
本当に心惹かれセレクトしたものを置いていて、
流行に流されることは絶対にない、一本筋を貫いてるお店です。
お店全体はKさん自身が時間をかけて作り上げてきたもので、
天上にちりばめられた星々や、手作業で塗られた壁、
サーカス団員の楽屋のように、カラフルな布で空間が作られ、
小さいけれど、本当に素敵な空間になっております。
小さなお店ながらも、3つにスペースが区切られており、
手前側はお店、
真ん中は試着室を兼ねた作業スペース、
奥がバックヤードとなっております。
タロット茶会は、その中でも真ん中のスペースを主にお借りして開催させていただいてます。
(といっても、人数が多いと、お店全体をお借りすることになりますが、、、)
今回、参加していただいたみなさんは、このお店のお客さまで、
タロット茶会の事をお知らせさせていただいて、快く参加を希望してくださいました◎
主人と私も合わせると6人となった今回のタロット茶会ですが、
みんなお年頃の女性という事で、全部恋愛の相談となりました!
これまた珍し。
みんな明るくて、可愛くて、パワフルで、女性的で、魅力的だったから、
今回もまた、すごく楽しくて、私も元気にさせてもらいました!
終わりは0時過ぎ。
また遅くまでやらせてもらい、ご近所に迷惑をかけたんじゃないかという不安もあり。
疲れてるKさんにもおつきあいいただき、本当にありがたく幸せです。
何か、返したいけど、何も返せないのがもどかしい。
続けて、しっかりお返しができるようになろう。
次回のタロット茶会は3月の新月・満月の日、またはその前後にできたらと考えてます◎
ブログ内検索はこちらから
2013年2月28日木曜日
2013年2月26日火曜日
月光浴日和
今夜のお月さんの存在感はピカイチです。
自転車に乗って、月と並んで走りました。
私の住む建物からはよく見えて、本当に綺麗だったな。
車が走っても、犬が吠えても、飛行機が過ぎていく音も、全部許したくなるくらい、綺麗で、ずーっと見ていたかったな。
怖い時の月は逃げたい気持ちになるけど、今日は優しいね。
月光浴日和ですな◎
財布をふったりとか、欲深いいろんなジンクスがあるけど、満月ぴったりなので、瞑想するのが良いかも。と。
瞑想と言っても、修行僧がするようなものではなく、自分のことや身近な大切な人を思いながら、心を落ち着かせるの。
頭じゃなくて、心臓のあたりで思ったほうが良いな。
自分の血が流れる音を感じながら。
体が芯から温まるからね。
ぽかぽかと。
やんわり体を包む感じで。
そしたら、ゆっくり眠れる。
おやすみなさい。

自転車に乗って、月と並んで走りました。
私の住む建物からはよく見えて、本当に綺麗だったな。
車が走っても、犬が吠えても、飛行機が過ぎていく音も、全部許したくなるくらい、綺麗で、ずーっと見ていたかったな。
怖い時の月は逃げたい気持ちになるけど、今日は優しいね。
月光浴日和ですな◎
財布をふったりとか、欲深いいろんなジンクスがあるけど、満月ぴったりなので、瞑想するのが良いかも。と。
瞑想と言っても、修行僧がするようなものではなく、自分のことや身近な大切な人を思いながら、心を落ち着かせるの。
頭じゃなくて、心臓のあたりで思ったほうが良いな。
自分の血が流れる音を感じながら。
体が芯から温まるからね。
ぽかぽかと。
やんわり体を包む感じで。
そしたら、ゆっくり眠れる。
おやすみなさい。
2013年2月21日木曜日
チラシ
というか、写真。
というか、ポラロイドっぽく加工印刷した厚紙です。
裏には満月タロット茶会のお知らせが書かれています。
こんな小さな作業がたまらなく好き。
やめられない。
これから茶会のお知らせにはきれいな空の写真を使おうと思います◎
ちなみに今回は、年末に訪れた都会のオアシス。
素敵な空間だった。
皆思い思いに時間を表現していて、理想の世界だった。
豊かさとは、何か、考えさせられる。
満足とは、何か。
というか、ポラロイドっぽく加工印刷した厚紙です。
裏には満月タロット茶会のお知らせが書かれています。
こんな小さな作業がたまらなく好き。
やめられない。
これから茶会のお知らせにはきれいな空の写真を使おうと思います◎
ちなみに今回は、年末に訪れた都会のオアシス。
素敵な空間だった。
皆思い思いに時間を表現していて、理想の世界だった。
豊かさとは、何か、考えさせられる。
満足とは、何か。
友人の場合③
タロットカードでパーソナルとソウルを出してみました◎
仕事や日常生活では友人も多く、どんどんどんどん人と繋がっていく人を惹きつける力がある人物。
恋愛では一変、うぶうぶな一面も。全然別人みたいになる。
そんな友人の場合を出してみた。
1+9+8+4+1+1+8=32
32-22=10
パーソナルカード「10 WHEEL of FORTUNE 運命の輪」
もうほんと、「これぞ!」「まさに!」なカードが出ました。
やっぱり人生流れに乗って突き進んでるイメージだよ。
しかしパーソナルなので、あくまで外面、人から見た像、外に打ち出してる姿です。
1+9+8+4+1+1+8=32
3+2=5
ソウルカード「5 THE HIEROPHANT 法王(教皇)」
パーソナルからもソウルからも読み取れる事は、神の力がこの人物に関わってるのは間違いないですね。
天の言葉を表現する人。また、人々に正確に伝える人。伝道師のカードです。
外面は一見せわしなく動き回っているイメージですが、内面は意外と冷静に世界を見ているようです。
アーティスト、表現者であり続ける彼女、そのものをあらわすカードが出ました。
やっぱり、あながち、間違いではなさそうです。
この誕生日で出すパーソナルカードとソウルカード。
仕事や日常生活では友人も多く、どんどんどんどん人と繋がっていく人を惹きつける力がある人物。
恋愛では一変、うぶうぶな一面も。全然別人みたいになる。
そんな友人の場合を出してみた。
1+9+8+4+1+1+8=32
32-22=10
パーソナルカード「10 WHEEL of FORTUNE 運命の輪」
もうほんと、「これぞ!」「まさに!」なカードが出ました。
やっぱり人生流れに乗って突き進んでるイメージだよ。
しかしパーソナルなので、あくまで外面、人から見た像、外に打ち出してる姿です。
1+9+8+4+1+1+8=32
3+2=5
ソウルカード「5 THE HIEROPHANT 法王(教皇)」
パーソナルからもソウルからも読み取れる事は、神の力がこの人物に関わってるのは間違いないですね。
天の言葉を表現する人。また、人々に正確に伝える人。伝道師のカードです。
外面は一見せわしなく動き回っているイメージですが、内面は意外と冷静に世界を見ているようです。
アーティスト、表現者であり続ける彼女、そのものをあらわすカードが出ました。
やっぱり、あながち、間違いではなさそうです。
この誕生日で出すパーソナルカードとソウルカード。
タロッテキタ
若い子。
まっすぐで純粋で、とっても良い子をタロットさせてもらいました◎
前回もタロットさせていただき、その後、変化があったので現状とこれからの流れを知りたいとのことでした。
15分後には予定があるって言うから、ハイスピードシャッフルでした。
汗かいたー。
とりあえず4月いっぱいまでの流れ。
結果は真面目な彼女ならではの、慎重な流れでした。
時間が限られていたので、本当にポンポンポンッっと言葉を投げて、彼女は去っていきました。
ありがとうございました◎

まっすぐで純粋で、とっても良い子をタロットさせてもらいました◎
前回もタロットさせていただき、その後、変化があったので現状とこれからの流れを知りたいとのことでした。
15分後には予定があるって言うから、ハイスピードシャッフルでした。
汗かいたー。
とりあえず4月いっぱいまでの流れ。
結果は真面目な彼女ならではの、慎重な流れでした。
時間が限られていたので、本当にポンポンポンッっと言葉を投げて、彼女は去っていきました。
ありがとうございました◎
2013年2月20日水曜日
満月タロット茶会開催決定~◎

新月の日にタロット茶会を開催しましたが、
今度は今月満月ぴったりの日にタロット茶会開催できることが決まりました~◎今日、場所提供してくれる吉ジョージのお店の主人と話して、
日付が決定しました~\(゜▽\)(/▽゜)/わーい
感謝(/_;)
2月26日(火)お月さんが見える時間帯。
今回も、小さな輪の中で開催するので、ここで詳細をお伝えすることはできませんが、
もう少し、この会がしっかりしたものになれば、公開しても良いのかな?と考えています。
まだまだ、オカルト的で怪しい闇の世界のイメージが根付いている(?)タロットを、
もっと明るく楽しもうと目論見中◎
歴史的な背景を元に、絵柄から感じ取れる人間の心理を、参加者と共有して、
心に眠る漠然とした不安を、少しでも解消できたら良いなー、という思いです。
いつの時代も、人の感情って、変わらないものなんです。
そして、お茶会なので、楽しくて心落ち着く場所づくりがテーマ。
これが大大大前提。
なので、お店の主人にも力をかしてもらい、あったかい空間をつくります◎
この活動、続けていきたいな。
続けていけるように、私も素直でなければいけない。
この活動は、私にとっても、とても学びの多い大切な時間になると思っています。
2013年2月18日月曜日
能力
霊視ができる本物の人って、きっといるんだよな。
住んでる場所と、名前を伝えるだけで、わかっちゃう人がいるんだって。
すごいな。
すごいな。
すごいな。
私も、その人に見てもらいたい。
人生の軌道修正をしとく時期な気がする。
今年30歳になるし。
ちなみに、私は霊視できません。
29年間生きて積んだペーペーな経験を元に、感(勘)は多少働くとは思いますが、生まれ持った霊能力と言われる能力はありません。
星占いは幼い頃から大好きで、好きな人との相性とか、自分の運勢とか知るツールとしてよく雑誌を読み漁ってました。
その辺は世間の女性と変わらない青春時代を過ごしましたな。
夢占いとか手相とか、王道の占い大好き。
でも、霊能力とか、ぶっちゃけうさんくさいから、話半分で聞いてた。
流行った「〇ーラの泉」とか、そうゆう番組、あんまり好きじゃない。
一メディアとして、一エンターテイメントとして、楽しむ分には良いと思うけど。
そんな私が、まさか自分がこの人生でタロットカードを手にするなんて!
占星術を勉強するなんて!
信じられない、、という感じです。いまだに。
いや、だから、けっこう、タロットとか星見るとき、お金取った方が良いよ、って言われるけど、怖くて取れない。
ボランティア精神で今後もやっていこうかと思う。
ご飯ご馳走になるのはすごく嬉し有り難いけど。
22歳で「あなた第六感あるから占い勉強してみたら?」と言われ、その時初めて勉強して身につくものなんだ?!という事を知り。
25歳で「タロットとか興味ないの?向いてるよ」と言われ、その時まで占いの中でも一番信用してなかったタロットの存在が私の中で衝撃とともに好奇心の対象となり。
26歳で初めてタロットを手にし、怖くて開けられず。
27歳で初めてタロットを展開してみて、その後日、旦那が見知らぬ外人から「身近にタロットやってる人いない?仕事でも趣味でも良いから続けるように伝えて」と言われ、それを聞いた私衝撃を受ける。
同じ年、初めて人から教えを乞い。教えられてやるもんでも無いな、と気づき。
清水寺で会った変な霊能者から変なお告げを聞く。
28歳、もう少しタロットの存在意義を知りたく、改めて独学で学び始め。
29歳、昨晩変な夢見た。
ここにきて「タロットなんて絶対やっちゃダメ」って言われる夢をみた。
えええええええーー!
うそーーーーーーん!
今更ーーーーーー?!
という衝撃の瞬間、旦那に起こされ、何故なのか理由がわからないまま。
不安な今。
住んでる場所と、名前を伝えるだけで、わかっちゃう人がいるんだって。
すごいな。
すごいな。
すごいな。
私も、その人に見てもらいたい。
人生の軌道修正をしとく時期な気がする。
今年30歳になるし。
ちなみに、私は霊視できません。
29年間生きて積んだペーペーな経験を元に、感(勘)は多少働くとは思いますが、生まれ持った霊能力と言われる能力はありません。
星占いは幼い頃から大好きで、好きな人との相性とか、自分の運勢とか知るツールとしてよく雑誌を読み漁ってました。
その辺は世間の女性と変わらない青春時代を過ごしましたな。
夢占いとか手相とか、王道の占い大好き。
でも、霊能力とか、ぶっちゃけうさんくさいから、話半分で聞いてた。
流行った「〇ーラの泉」とか、そうゆう番組、あんまり好きじゃない。
一メディアとして、一エンターテイメントとして、楽しむ分には良いと思うけど。
そんな私が、まさか自分がこの人生でタロットカードを手にするなんて!
占星術を勉強するなんて!
信じられない、、という感じです。いまだに。
いや、だから、けっこう、タロットとか星見るとき、お金取った方が良いよ、って言われるけど、怖くて取れない。
ボランティア精神で今後もやっていこうかと思う。
ご飯ご馳走になるのはすごく嬉し有り難いけど。
22歳で「あなた第六感あるから占い勉強してみたら?」と言われ、その時初めて勉強して身につくものなんだ?!という事を知り。
25歳で「タロットとか興味ないの?向いてるよ」と言われ、その時まで占いの中でも一番信用してなかったタロットの存在が私の中で衝撃とともに好奇心の対象となり。
26歳で初めてタロットを手にし、怖くて開けられず。
27歳で初めてタロットを展開してみて、その後日、旦那が見知らぬ外人から「身近にタロットやってる人いない?仕事でも趣味でも良いから続けるように伝えて」と言われ、それを聞いた私衝撃を受ける。
同じ年、初めて人から教えを乞い。教えられてやるもんでも無いな、と気づき。
清水寺で会った変な霊能者から変なお告げを聞く。
28歳、もう少しタロットの存在意義を知りたく、改めて独学で学び始め。
29歳、昨晩変な夢見た。
ここにきて「タロットなんて絶対やっちゃダメ」って言われる夢をみた。
えええええええーー!
うそーーーーーーん!
今更ーーーーーー?!
という衝撃の瞬間、旦那に起こされ、何故なのか理由がわからないまま。
不安な今。
上弦の月(ハーフムーン)
ぴったり半月(上弦の月)の今日、お月さん見たら、少し曇ってたせいもあるのか、ちょっとモヤモヤとしてて怖かったなー。
ハーフムーン、ファーストクオーターなどと呼びます。
満月に向かって満ちていく形ですから、エネルギーむくむく蓄え中なんだと思います。
しかし、不安をさそう雰囲気のお月さんでしたな。
寒かったし、背中を丸めてたから、自信なさげに映ったのかも。
まだまだ春の気配、感じられませんね。
まだ2月ですもんね。
ある意味、ようやく冬らしくなったというぐらい、近頃寒い。。
そいえば、そろそろ、オラクルカードを手に入れようと思案中です。
正直、オラクルカード、まったく興味がない上に、街中で見かけても心惹かれなかったものでした。
そもそも、絵柄の雰囲気と、デザインがギラギラしてるイメージで、あんまり好きじゃなくて近寄りたくなかった。
先日、本屋でオラクルカードのコーナーで足が止まり、眺めてみようと、そこに積まれたカード全てに目を通しました。
でも、やっぱりその時はどれにも心惹かれなかったなー。
他にも無いのかなー、とネットで探してみて、3つ、気になるカードを発見。
と言っても、その内の1つは先日の新月タロット茶会で場所提供してくれたお店の主人であるKさんが持っている「デイリーガイダンスオラクルカード」
◎カード全44種 ◎定価3,150円
http://www.visionary-c.com/item/card/post_236.php
これは絵柄とそのデザインがシンプルで綺麗。
無駄なギラギラ要素が無くて、全体的に綺麗にまとまってる優しい印象のカード。
カードが収まる箱もシンプル!
一日の始まりや、終わりの時に引くときっと良いカード。
2つ目は、「天使の祝福カード」
◎カード全44種 ◎定価3,675円
http://www.visionary-c.com/item/card/post_210.php
既存のオラクルシリーズよりも情報量が多く、内容が濃い本格的な神託カード、だそうです。
このカードの何が気に入ったかというと、ルネッサンスを代表する名画がカードの絵に使われているというところです。
これは名画を鞄に入れられて、さらに迷った時や背中を押してほしい時の手助けになるメッセージもいただけるという、贅沢なカードです。
心惹かれるーーーー。
しかし、気になる点がひとつ。
ルネッサンス絵画って、ファミレスのサイ〇リアで飾られてる印象があるのが難点。
気にする必要はないんだけどさ。。。
そして3つ目は、ついさっき検索して見つけた「The engel oracle」
◎カード全36種 ◎定価3,780円
http://www.visionary-c.com/item/card/the_angel_oracle_1.php
絵柄が綺麗。デザインも良い。
ガイドブックがハードカバーらしいところも惹かれる要因。
巷のいわゆるエンジェル系オラクルカードとは全然違って、好印象。
どれにしようか迷う。
ハーフムーン、ファーストクオーターなどと呼びます。
満月に向かって満ちていく形ですから、エネルギーむくむく蓄え中なんだと思います。
しかし、不安をさそう雰囲気のお月さんでしたな。
寒かったし、背中を丸めてたから、自信なさげに映ったのかも。
まだまだ春の気配、感じられませんね。
まだ2月ですもんね。
ある意味、ようやく冬らしくなったというぐらい、近頃寒い。。
そいえば、そろそろ、オラクルカードを手に入れようと思案中です。
正直、オラクルカード、まったく興味がない上に、街中で見かけても心惹かれなかったものでした。
そもそも、絵柄の雰囲気と、デザインがギラギラしてるイメージで、あんまり好きじゃなくて近寄りたくなかった。
先日、本屋でオラクルカードのコーナーで足が止まり、眺めてみようと、そこに積まれたカード全てに目を通しました。
でも、やっぱりその時はどれにも心惹かれなかったなー。
他にも無いのかなー、とネットで探してみて、3つ、気になるカードを発見。
と言っても、その内の1つは先日の新月タロット茶会で場所提供してくれたお店の主人であるKさんが持っている「デイリーガイダンスオラクルカード」
◎カード全44種 ◎定価3,150円
http://www.visionary-c.com/item/card/post_236.php
これは絵柄とそのデザインがシンプルで綺麗。
無駄なギラギラ要素が無くて、全体的に綺麗にまとまってる優しい印象のカード。
カードが収まる箱もシンプル!
一日の始まりや、終わりの時に引くときっと良いカード。
2つ目は、「天使の祝福カード」
◎カード全44種 ◎定価3,675円
http://www.visionary-c.com/item/card/post_210.php
既存のオラクルシリーズよりも情報量が多く、内容が濃い本格的な神託カード、だそうです。
このカードの何が気に入ったかというと、ルネッサンスを代表する名画がカードの絵に使われているというところです。
これは名画を鞄に入れられて、さらに迷った時や背中を押してほしい時の手助けになるメッセージもいただけるという、贅沢なカードです。
心惹かれるーーーー。
しかし、気になる点がひとつ。
ルネッサンス絵画って、ファミレスのサイ〇リアで飾られてる印象があるのが難点。
気にする必要はないんだけどさ。。。
そして3つ目は、ついさっき検索して見つけた「The engel oracle」
◎カード全36種 ◎定価3,780円
http://www.visionary-c.com/item/card/the_angel_oracle_1.php
絵柄が綺麗。デザインも良い。
ガイドブックがハードカバーらしいところも惹かれる要因。
巷のいわゆるエンジェル系オラクルカードとは全然違って、好印象。
どれにしようか迷う。
2013年2月14日木曜日
十人十色
最近、勉強してきたせいもあり、純粋な感受性が乏しい気がしている私です。
中学くらいまでは人を色で見ていました。
その時のその人の色が何色かで、今疲れてるなーとか、今めっちゃ情熱的やなーとか、
穏やですなーとか、冷たいですねーとか、そんな風に感じながら空気を読んで人と接してたのに、
いつのまにやらそんな感性無くなってましたよ。
思春期のあたりからなくなってたな。
しかし、最近さらに感覚が鈍い気がするのです。
なので、今日から、人を色で例えよう!と実践しておりました。
今日家に来た友人2人と旦那の色を出してみる。
1人目、「K」はたぶんオレンジと水色に近いグレー。
2人目、「C」は黄色とパープル。
旦那、パープルとブラウン。
中学くらいまでは人を色で見ていました。
その時のその人の色が何色かで、今疲れてるなーとか、今めっちゃ情熱的やなーとか、
穏やですなーとか、冷たいですねーとか、そんな風に感じながら空気を読んで人と接してたのに、
いつのまにやらそんな感性無くなってましたよ。
思春期のあたりからなくなってたな。
しかし、最近さらに感覚が鈍い気がするのです。
なので、今日から、人を色で例えよう!と実践しておりました。
今日家に来た友人2人と旦那の色を出してみる。
1人目、「K」はたぶんオレンジと水色に近いグレー。
2人目、「C」は黄色とパープル。
旦那、パープルとブラウン。
2013年2月11日月曜日
第一回 「 新月タロット茶会 」 開催後記◎
本日2月10日、旧正月であり、新月のこの日、
何かを始めるのにとても理想的なこの時期に、
大好きで大切な場所で、タロット茶会を無事開催することが出来ました◎
記念すべき第一回目の参加者は、店主とそのお店のお客さまの二名でした◎
こんな怪しい会に、わりと急な呼びかけの中、参加してくれたことに感謝。
場所を提供してくれた店主にも感謝。
今日は惜しくも参加できなかったこのお店のお客さまから、
こんなに美味しそうに膨らんだたい焼き♡
置き土産?差し入れをいただきました~わ~い
しっかり美味しくいただきました〇
ありがたき幸せなスタートができた。
そして、私も、生姜とレモンとシナモンスティックを漬け込んだ
はちみつマリナードを持っていきました。
2日間漬け込みましたかな?
お湯で割ったり、お茶で割ったり。
体に良いものしか入っていませんから、みんなから好評いただけました。良かった。
それと、アロマも焚きました。
お客さまが揃う前に、集中力を高めるというティートゥリー。
スッキリとした香り。
殺菌効果があるといわれていて、花粉やアレルギーの対策にも良いそう。
こちらはリラックスできるやわらかい香り。
会の始まりは、まずお茶しておやつ食べて、一服が基本ルール&マナーですので、
数分ゆっくりおしゃべり。
そして、タロットを展開する前に、まず2人のパーソナルカードとソウルカードを出しました。
これでなんとなくその人の漠然とした性格を把握。
そしていよいよリーディングスタートです。
恋愛の事や、お仕事の事を出しました。
ここからは割愛。
なんと、始まりが19時で終わったのが0時過ぎ!
ちょっと長引きました。。。
本当は22時を目指して終わりたかったのですが、盛り上がりすぎた。。
最初、話に夢中になって写真撮り忘れたしな。。。
タロット会の後は毎回ひとり反省会をしようと思います。
言葉の使い方や、伝え方は本当に学べる部分があるこのタロット会。
誰かが心の内を打ち明ける事の重要さと、それを受け入れる責任感と、
色々いろいろいろいろ勉強できて、自分の成長にもつなげたい。
誰かの力にもなりたい。。
今後もちゃんと企画して、しばらくは3~4人規模で開催したいな~と思います。
今回はふたりのおかげで楽しいたのしいお茶会になりました◎
次回は満月前後を考え中。
楽しみすぎます◎
2013年2月10日日曜日
夢診断 [ 洗剤 ][ 車 ][ 買い物 ][ 猿 ]
昨夜もたくさん夢をみた。
だがしかし、すっごく途切れ途切れで、ほとんど内容について記憶がない。
覚えてるものだけ、調べてみますよ◎
まず、
①洗剤を買いに行く。車で。
②めっちゃ利口な猿、私はそんなに好かれてない。
[ 洗剤 ]
心の浄化をあらわします。
また、責任感や道徳心、淡い期待など。
綺麗になりたい願望や清潔感のあらわれ。
罪や悩み、欠点、否定的感情などを、洗い流したい気持ち。
[ 買い物 ]
パートナーを探し求めているとき。
新しい考え方や価値観を必要としているとき。
[ 車 ]
自身の行動パターンや人間関係をあらわし、人生を前進させていく力があることの象徴。
自分でコントロールできない衝動。
野心とその裏にある劣等感。
地位への欲望。自立への願望。
[ 運転 ]
運転の仕方で、自身の仕事の実力、家事を切り盛りしている能力、
人間関係に関わる能力などをあらわしている。
感情や能力をコントロールする能力もあらわしています。
今日はタロット茶会を開催するから、こんな夢を見たのかも。
心の浄化、責任感のあらわれ、前へ進もうとする力、前向きなエネルギー。
良い感じです。
[ 猿 ]
人間や社会での愚行のシンボル。
悪知恵やずるがしこさ、打算を意味することもあります。
自身の考え方が幼稚で、未熟でなことを示しています。
猿を見る夢は友人や周囲との間でトラブルが起こることを暗示しています。
[ 避けられる ]
意識が過敏になっているあらわれ。
物事がうまく進んでいないように感じていたり、自分の存在価値を見い出せずにいる。
疎外感や寂しさ、不安や焦り、自信を失っているなど、否定的でマイナスな意識の傾向。
これは気をつけなくてはーーーー。
だがしかし、すっごく途切れ途切れで、ほとんど内容について記憶がない。
覚えてるものだけ、調べてみますよ◎
まず、
①洗剤を買いに行く。車で。
②めっちゃ利口な猿、私はそんなに好かれてない。
[ 洗剤 ]
心の浄化をあらわします。
また、責任感や道徳心、淡い期待など。
綺麗になりたい願望や清潔感のあらわれ。
罪や悩み、欠点、否定的感情などを、洗い流したい気持ち。
[ 買い物 ]
パートナーを探し求めているとき。
新しい考え方や価値観を必要としているとき。
[ 車 ]
自身の行動パターンや人間関係をあらわし、人生を前進させていく力があることの象徴。
自分でコントロールできない衝動。
野心とその裏にある劣等感。
地位への欲望。自立への願望。
[ 運転 ]
運転の仕方で、自身の仕事の実力、家事を切り盛りしている能力、
人間関係に関わる能力などをあらわしている。
感情や能力をコントロールする能力もあらわしています。
今日はタロット茶会を開催するから、こんな夢を見たのかも。
心の浄化、責任感のあらわれ、前へ進もうとする力、前向きなエネルギー。
良い感じです。
[ 猿 ]
人間や社会での愚行のシンボル。
悪知恵やずるがしこさ、打算を意味することもあります。
自身の考え方が幼稚で、未熟でなことを示しています。
猿を見る夢は友人や周囲との間でトラブルが起こることを暗示しています。
[ 避けられる ]
意識が過敏になっているあらわれ。
物事がうまく進んでいないように感じていたり、自分の存在価値を見い出せずにいる。
疎外感や寂しさ、不安や焦り、自信を失っているなど、否定的でマイナスな意識の傾向。
これは気をつけなくてはーーーー。
2013年2月7日木曜日
2013年2月7日の星空
というのも、、、
好きを大切にしている星【金星】が、
積極的で創造的な星【木星】と、
自由と革命の星【天王星】と、仲良く手をつないでおります◎
自分をガンガン前に出しやすい時、今の内よ。
どんどん、って感じかな。
また、コミュニケーションの星【水星】と、
感情の【月】も向き合って手を組んでおります。
アメとムチで支え合ってる感じです。
でもって相変わらず、責任の星【土星】と再起の星【冥王星】も、
ほどよく調和の関係にあります。
ここがしっかりしてるから、ちょっとハメはずしちゃっても大丈夫だと思う。
無礼講も今の内。
バランスは大切にしてね。空気はちゃんと読んでね。
好き勝手してるように見えて、ちゃんと空気読んでますよ、って感じでやってね。
じゃないと、大切な目的が遠のいちゃうから。
ただのバカにならないでー!って言ってます。
気を付けてー!ってことだと思うんですけど。
だから、多少、努力も忘れない中で、笑顔になっちゃえば良いと思います◎
基本は楽しいにこしたことないです◎
そんな星空でした。
準備
楽しくてたのしくてしょうがない。
色々考え事してたらこんな時間。
色々準備してたらこんな時間。
大切なこと。
今日は夕方、馴染みのお店へ行ってきました。
馴染みと言っても、1年ぶりくらいでした。
家からバスで15分ほど走ったら、歩いてだいたい5分のところにあります。
都会のオアシス。
緑がいっぱいのその場所は、以前私が出稼ぎの為にお世話になっていたはちみつ専門店です。
知ってる顔を見てほっこり。
必要なのはアカシアのはちみつ。
今度のおもてなしに必要な材料。
美味しいはちみつ。
はちみつは甘くて美味しいだけじゃない。
たくさんの栄養を与えてくれます。
ビタミンやミネラル類、アミノ酸、酵素類、
人間が欲しい栄養素をさまざま含んでいます。
カロリーも実は砂糖と比べると低いのです。
整腸作用もあるので、便秘の人にはおススメ◎
毎日スプーン一杯だけでも、食べるとエネルギーアップしますので、ぜひお試しあれ◎
働き者の蜜蜂たちに感謝しないと。
色々考え事してたらこんな時間。
色々準備してたらこんな時間。
大切なこと。
今日は夕方、馴染みのお店へ行ってきました。
馴染みと言っても、1年ぶりくらいでした。
家からバスで15分ほど走ったら、歩いてだいたい5分のところにあります。
都会のオアシス。
緑がいっぱいのその場所は、以前私が出稼ぎの為にお世話になっていたはちみつ専門店です。
知ってる顔を見てほっこり。
必要なのはアカシアのはちみつ。
今度のおもてなしに必要な材料。
美味しいはちみつ。
はちみつは甘くて美味しいだけじゃない。
たくさんの栄養を与えてくれます。
ビタミンやミネラル類、アミノ酸、酵素類、
人間が欲しい栄養素をさまざま含んでいます。
カロリーも実は砂糖と比べると低いのです。
整腸作用もあるので、便秘の人にはおススメ◎
毎日スプーン一杯だけでも、食べるとエネルギーアップしますので、ぜひお試しあれ◎
働き者の蜜蜂たちに感謝しないと。
2013年2月5日火曜日
新月タロット・満月タロット
【新月タロット】【満月タロット】っていうイベントみたいなことをやりたいと思っています。
私にとって大好きで大切な場所、吉祥寺の楽屋にて。
まだ店主にちろっとお願いしただけで、詳細は何も決まってないけど。
まだ私の頭の中の企画ですけど。
【新月】の前後の日に自分の目標を定めます。
で、タロットをシャッフルリーディング。
その後、結果を【満月】の前後の日に報告&タロットシャッフルリーディング。
もちろん、目的も目標も何もないって人もオッケー◎
皆で会話しながら、あーだこーだ言いながら。
面白いと思うんだー◎
まずは小さい輪の中で。
怪しくて楽しい茶会です。
アロマとハーブティーでおもてなしします。
タロットだけじゃなく、ホロスコープもみたい人は事前に頼んでもらえれば作って用意します◎
今回、第一回の感じがうまくいけば、これ、続けて広げていきたいと思います。
今月の新月2月10日(日)
今月の満月2月26日(火)
やばい、、、新月まであとちょっと。
急がねば。
近日
近々ホロスコープでみる体の事を綴りたいと思うよ。
私の心と体に余裕があるときに。
相談内容で多いのが、①恋愛、②仕事、③家庭、④病気、についてなので。
いつまでも健康でいたいじゃない。
できれば痛い思いしたくないじゃない。
星だけで判断しちゃうのは、、、って思うけど、
でも参考にするのは良いと思うんだよね。
気をつける、という意味で。
2013年2月4日月曜日
ホロスコープでみる感受点4つの軸について
はいさい、ヨナです。(※2021年3月追記編集しています)
■その人が外界に打ち出す雰囲気
簡単に言うと、「見た目の第一印象」です。
例えば、アセンダントが牡羊座の場合、とても活動的に動き、顔は彫が深く全体的に骨ばっている印象。
乙女座なら、上品で清楚、穏やかで気が利く印象、若い場合痩せている印象。
という感じで、星座がもつ性質から体格の印象まで導き出すことができます。
次に、自分が生まれた瞬間、西の空にあった星座、この場所を7室の起点である下降宮【DSC ディセンダント】と呼びます。
ここが示す星座は、
仕事関係ではここをみることが多いです。
例えば、MCが天秤座にある人は、美的センス、バランス感覚が優れた能力の持ち主なので、
ファッション関係や、芸術的分野に適正があります。
また、他者との協調精神もあるので、共同事業なんかに向いている人もいます。
MCが射手座にある人は、物事を広く捉える感性の持ち主なので、実務的な細かい作業よりも、神秘や精神世界、哲学に精通したことに向く。
また異質なことや、知らない世界を深く探究するエネルギーがあり、異文化との交流や、著作能力にも優れている。
など。
ちなみに、MC(10室)に太陽を持つ人は、社会的に有名になりやすかったり、注目されやすいそうです◎
最後に、生まれた瞬間、北側にある星座、4室の起点【IC イマム・コエリ】について。
【アイシー】と読むことがほとんど。
この星座が示す事柄は、
■自身のルーツ
ホロスコープでは、その人のもつ雰囲気や内面、目標、目的などを知るのに役立つ4つの感受点があります。
今回はホロスコープにおける【ASC】【DSC】【MC】【IC】の存在について綴ります◎
画像はヨナの出生ホロスコープ
※これは【生年月日】以外にも、【出生時間】と【出生場所】がわからなきゃ割り出せないので、自分のホロスコープを詳しく作成したい人は母子手帳などで調べてみてください◎
※これは【生年月日】以外にも、【出生時間】と【出生場所】がわからなきゃ割り出せないので、自分のホロスコープを詳しく作成したい人は母子手帳などで調べてみてください◎
★無料で自分のホロスコープ作成(占星学総合研究所より拝借)
■その人が外界に打ち出す雰囲気
■無意識に発するエネルギー
■ペルソナ
■自分が望む自分の姿
■自分が望む自分の姿
簡単に言うと、「見た目の第一印象」です。
例えば、アセンダントが牡羊座の場合、とても活動的に動き、顔は彫が深く全体的に骨ばっている印象。
乙女座なら、上品で清楚、穏やかで気が利く印象、若い場合痩せている印象。
ヨナの場合、水瓶座。クールで理性的、個性的な風貌で目をひきやすい。
という感じで、星座がもつ性質から体格の印象まで導き出すことができます。
次に、自分が生まれた瞬間、西の空にあった星座、この場所を7室の起点である下降宮【DSC ディセンダント】と呼びます。
ここが示す星座は、
■他者との関係
■他者に望むこと
■他者と関わった時に出やすい自分の姿
簡単に言うと、「他者との接し方」です。
一人でいるときの自分と、他人といるときの自分で、少なからず違うことはあると思います。
そんな時の自分の姿を、このディセンダントの星座があらわしています。
例えばヨナの場合、アセンダントが水瓶座でディセンダントが獅子座の場合。
簡単に言うと、「他者との接し方」です。
一人でいるときの自分と、他人といるときの自分で、少なからず違うことはあると思います。
そんな時の自分の姿を、このディセンダントの星座があらわしています。
例えばヨナの場合、アセンダントが水瓶座でディセンダントが獅子座の場合。
見た目は、理性的でクールな印象だが、実際関わってみると明るくサービス精神旺盛な人だったり。
アセンダントが山羊座でディセンダントが蟹座の場合、見た目は落ち着いていて堅物そうな印象だが、実際話してみたら、冗談ばかり言うユーモアたっぷりの愛嬌ある人。
という具合に、アセンダントとディセンダントは相反する印象を受けるかもしれません。
次に、自分が生まれた瞬間、南の空にあった星座、この場所を10室の起点【MC メディアム・コエリ】と呼びます。
アセンダントが山羊座でディセンダントが蟹座の場合、見た目は落ち着いていて堅物そうな印象だが、実際話してみたら、冗談ばかり言うユーモアたっぷりの愛嬌ある人。
という具合に、アセンダントとディセンダントは相反する印象を受けるかもしれません。
次に、自分が生まれた瞬間、南の空にあった星座、この場所を10室の起点【MC メディアム・コエリ】と呼びます。
そのまま【エムシー】と読むことが多いです。
ここが示す星座は、
ここが示す星座は、
■社会的地位
■社会貢献
■社会における到達地点
つまり、肩書や名刺みたいなもので、ここが人生における社会貢献であり「キャリアゴール」となります。
■社会における到達地点
つまり、肩書や名刺みたいなもので、ここが人生における社会貢献であり「キャリアゴール」となります。
仕事関係ではここをみることが多いです。
例えば、MCが天秤座にある人は、美的センス、バランス感覚が優れた能力の持ち主なので、
ファッション関係や、芸術的分野に適正があります。
また、他者との協調精神もあるので、共同事業なんかに向いている人もいます。
MCが射手座にある人は、物事を広く捉える感性の持ち主なので、実務的な細かい作業よりも、神秘や精神世界、哲学に精通したことに向く。
また異質なことや、知らない世界を深く探究するエネルギーがあり、異文化との交流や、著作能力にも優れている。
など。
ちなみに、MC(10室)に太陽を持つ人は、社会的に有名になりやすかったり、注目されやすいそうです◎
最後に、生まれた瞬間、北側にある星座、4室の起点【IC イマム・コエリ】について。
【アイシー】と読むことがほとんど。
この星座が示す事柄は、
■自身のルーツ
■集合無意識
■生活環境や基盤
ここでみるのは、「自分の生活習慣」や「心の習慣」です。
自身の母体となるもの。自分が安心して落ち着ける状況を教えてくれます。
例えば、私も主人もICが牡牛座にあります。
五感をつかさどる牡牛座ですから、味覚、聴覚、視覚、臭覚、触覚、が心地よいことを、ふたりとも生活するにあたりとても重要視しています。
目に入るものや、匂い、食事、寝心地や座り心地、音楽など、気づけばめちゃくちゃこだわっています。
主人はとにかく掃除好き、きれい好き。
私は、インテリアや家具の配置にはすごくこだわりがあります。
そして、お互いがその作り上げた空間が大好きだから、わざわざ外に出て新しい刺激をもらおうなんてことは考えません。
家でのんびり、好きなことをしてごろごろだらだらと過ごしています。笑
牡牛座は自分が心地よいものを探すのが好きなんですね。
こんな感じで、【ASC】【DSC】【MC】【IC】が示す星座を知ることで、
人との相性や過ごし方、自分の印象と、進むべき方向など、
簡単に見ることができますので、これがけっこうおもしろいです。
ここでみるのは、「自分の生活習慣」や「心の習慣」です。
自身の母体となるもの。自分が安心して落ち着ける状況を教えてくれます。
例えば、私も主人もICが牡牛座にあります。
五感をつかさどる牡牛座ですから、味覚、聴覚、視覚、臭覚、触覚、が心地よいことを、ふたりとも生活するにあたりとても重要視しています。
目に入るものや、匂い、食事、寝心地や座り心地、音楽など、気づけばめちゃくちゃこだわっています。
主人はとにかく掃除好き、きれい好き。
私は、インテリアや家具の配置にはすごくこだわりがあります。
そして、お互いがその作り上げた空間が大好きだから、わざわざ外に出て新しい刺激をもらおうなんてことは考えません。
家でのんびり、好きなことをしてごろごろだらだらと過ごしています。笑
牡牛座は自分が心地よいものを探すのが好きなんですね。
こんな感じで、【ASC】【DSC】【MC】【IC】が示す星座を知ることで、
人との相性や過ごし方、自分の印象と、進むべき方向など、
簡単に見ることができますので、これがけっこうおもしろいです。
登録:
投稿 (Atom)